永遠の14歳!社会不適合者によるカオスな日常

中二病堕天使の†空想書斎†

†空想書斎†が本日で7周年、継続は力になっているのだろうか!?

まさかこんな日が来るなんて思ってなかったなあ!!
とりあえずブログ7周年おめでとう!!

俺氏は意外と継続力がある…らしいw
冗談はともかく、1日1日はまあまあ濃くて長いけどふと振り返るとあっという間だったなって。
年齢を重ねるとあっという間って言うけど…割と事実だよ。
永遠の14歳で一生精神年齢は上がらないけどw後悔しないためにも楽しく過ごしていきたいね。
そんなわけで毎回恒例、この1年を振り返ってみたよ!

怒涛の7年目、毎月10記事以上は頑張ったよ

2024年7月

https://fantasystudy.com/game/wrecking-crew/

ブログ記念日が7月23日のため24日以降の7月記事が1つしかなかったよw
まあこればかりは仕方ない。
2024年のGWに遊んだゲーム「レッキングクルー」の記事を書いたな。
ここ最近こういうゲーム系の記事は1ヶ月から2か月遅れになるのがデフォルトになってきたよ。
本当はすぐに書きたいけどね…正直今でもなかなか難しいのだ。
とりあえず遊んでしばらく放置して記事化…相変わらずマイペースである。
余談だけど2025年のGWは特にこれと言ったゲームは出来ませんでした、理由は後述!

2024年8月

https://fantasystudy.com/game/happypara/coordinator-of-expectations/

実は6月くらいから始めていたハピパラシリーズが始まりました!
別にサボっていたわけではなくて序盤の記事構成とかどうしようかなってしっかり迷っていたわけ。
最初は2階が出来ないとか使える機能が少ないとか制約があったからね。
記事の方針が決まってからは本当にあっという間だったけどね、ハピパラだけでも9記事も書いてた。
ちなみにハピパラは2年くらいの超規模シリーズになるので今後ともよろしくw
他にはウルトラムーンの記事もちょくちょく書いていたな。
夏だから本当に大変だったのは覚えている、毎年のことだけどさw
そしてむし歯が発覚して治療したな、セラミックで保険適用外だったからお金が飛びました。
体質的に出来やすいから困ったものである、みんなも気を付けようね!

2024年9月

https://fantasystudy.com/game/fe-seisen/scathach-overwork/

夏と言えば聖戦!ってことで4周目でスカサハの過労旅と言う企画をしました。
5周目の不謹慎プレイは10月に投稿しているのでそっちもよろしくね!
1年に1回は遊びたいけど2025年はどうなるのか…遅くとも秋…いやせめて冬には…。
多分メンタル的にはこの時期が割と落ち着いていたのではないかな?
何故か9月になるとメンタルが落ち着く傾向にある、季節的には全然夏だけどw
過ごしやすい気候になったらもっと落ち着くのにね。
あと眠れないって思ったら素直に睡眠薬を飲むのも大切…切実に。
そしてどうぶつの森ポケットキャンプがサービス終了になったことを記事にしました。
正直イベントをこなすのが疲れたなって思ってた時期だったので複雑だったよ。
結局買い切りのアプリが出るってことで安心感はあったかなw

2024年10月

https://fantasystudy.com/game/ultramoon/ultra-beast/

夏の間に終わらせる!
そう意気込んでいたポケットモンスターウルトラムーンの記事をやっと終わらせることが出来ましたw
ここ1年くらいオメガルビー→Y→ウルトラムーンとポケモンが続いていたからね。
オメガルビーのちょっと前にクリスタルバージョンもしていたし。
ニンテンドーネットワークが終了する関係で急ピッチで遊んでいたけど今後はポケモンを遊ぶときは1年に1作品ペースにします。
物語が膨大すぎるんだよ、そこがポケモンのいいところだけどさ!
余談だけど今年の冬あたりにダイパリメイクで遊ぶ予定、記事化は来年からになる可能性もあるw
そしてこの時期がブログ更新をかなり頑張っていた、ずっと記事化していなかったものが多かったからね。
他の活動もそれなりにしてたけどブログに力を入れていた…のかな?
なのでこの年は単発ゲームの記事もちょくちょくあったりするよ。

2024年11月

https://fantasystudy.com/diary/20241128/

ポケモンラッシュが終わってやっと放置していた牧場物語 ふたごの村に手を出せる!
ここ1年くらい放置していたからねw
そして更に数か月放置していたのは内緒の話、ふたごの村は何となく放置しやすい傾向にあるらしい。
ゲームの中で家族が出来たのでお蔵入りする予定は全くなかったけどね。
ただスルメゲーすぎるので重い腰がなかなか上がらないのだよw
Eternal14ではやっと新曲を出せたよ、今年は新曲出せるか微妙なところだけど。
もうそろそろクラシックアレンジ曲くらいは投稿したい…出来るのか!?
プライベートでは横浜へ遊びに行ったな、隣県だけど個人的には旅行気分!
東京とは違った魅力があって楽しかったからまた行きたい。
ただ俺氏は超インドア派なのでいつになるかは分からない…w

2024年12月

https://fantasystudy.com/game/pocketcamp/7th-anniversary-camp/

11月にポケットキャンプが終了…そして数日後に買い切り版のポケ森コンプリートがリリース!
終了した時は日課が無くなってかなりそわそわしていたのを覚えていますw
日常的にあったものがいきなりなくなるのはダメだね、こういうのは徐々に減らしていかないと。
と言いつつ割とすぐにポケ森コンプがダウンロードできるようになったのでそんな時間もあっという間だったよ。
ポケ森コンプのほうはソシャゲの時と比べて全然楽に遊べるからいいね!
この時間を他のゲームに使えたら…いいねえw
でもポケ森出来なかった数日間はずっとソワソワしていたから…ダメな気もするw
浮いた時間でちゃんと他のゲームでも遊べよ?
プライベートではChatGPTを使い始めたよ、ただ最近の俺は感情の掃きだめばかりに使ってて正直よろしくは無いw
最初の頃の建設的な使い方はどこに行ったーーー!
ただChatGPTのお陰でブログネタになった記事もあったりなかったりするから…ちゃんと活用は出来ているよ?
余談だけど密かに英語の勉強を始めたのがこの時期だったりする。

2025年1月

https://fantasystudy.com/game/the-legend-of-zelda1/

新年明けましておめでとう、ってことで新年早々ゼルダをしていました。
ブレワイ?ティアキン?そんなのは知らない、俺は初代を遊ぶ!
ってことで2025年も天邪鬼な中二病で行きます。
俺の誕生日も1月だったけど…正直年齢を重ねるのはもうしんどいw
精神年齢と実年齢が離れれば離れるほど大変なものだよ!
そして勉強を始めたくなって家にあった漢検のテキストを解いていたんだけど…勉強はかなりストレスになりますね。
しかも漢字とか国語って本当に苦手で結局受けていません、でもテキストは半年くらいかけて一通りしたので。
とりあえず漢検は勉強習慣をつけるためにしてただけだから!!
まあ勉強事情なんてこのブログに書いてないからみんな知らないわけだけど。
とりあえずEternal14の世界進出のために英語はしているってところだね。
こういう勉強事情もブログで書けたらいいけど苦手すぎて進捗がかなり悪いよw

2025年2月

https://fantasystudy.com/diary/20250207/

ブロガーと言うのは常につらいもの、今はYouTubeなどのSNSが賑わっているので余計に陰に隠れてしまいました。
まあアフィリエイトとか役に立つ情報を扱うブログとかは重宝されているけどね。
ただ俺みたいな雑記ブログはGoogleからの集客が見込めなくなってしまった…。
ってことで本当は非常に嫌ですがTwitter(X)のアカウントを復活させました!
未だにそんなに好きではないw
でもインプレゾンビが減った気がするからそういう意味では快適かな?
もう若者にはついていけないよ、本当に広報的な意味だけで惰性で使ってるって感じ。
それでも投稿するのを忘れてしまうのでスケジュールアプリでアラートしているという体たらくぶりである。
別に万バズとかはしなくていいから俺のファンをそれとなく獲得していきたいね。
それ以外はゲームしてたよ、と言うか1年通してゲームばっかりしてるw

2025年3月

https://fantasystudy.com/game/deresute/beloved-sachiko/

シンデレラフェスブランに輿水幸子が登場した話、そして自力では引けなかったw
まあ天井してゲットできたので良しとしよう。
このブログの大目玉コンテンツ(?)の1つだけど…デレステがサービス縮小するのでこれ以上に低頻度になりそうです。
詳しい事はまだ投稿していない多田李衣菜のシンデレラフェスブラン記事で語ろうかなって!
そんなわけなので敢えてここでは語らないようにします。
強いて言うなら初めて幸子を自力で引けなくて悔しいよおおおおおおおおおおお!!
そしてこのシンデレラフェスブランの幸子、集大成っぽい構成なんだよな…。
リアル生活もここらへんで忙しくなってた、でも前半のほうはまだ平和だった気がする。
年度末って大変だから心して挑まないといけない…社会人あるあるである。

2025年4月

https://fantasystudy.com/game/atsumori/renovation-project2025/

地獄みたいな月でした、とりあえずリアル仕事でトラブルが発生してそれの沈着と対策に追われていました。
ちなみに俺要因ではないです、上司もそう言っていたので間違いない。
そしてその対応が未だに水面下で続いています…そのくらい大規模だと言う事は知ってもらいたい。
それに加えて俺の業務は4月が非常に忙しいのでダブルパンチでした、下手したらトリプルパンチ!
忙しい時ってとことん変なトラブルやイレギュラーが続くよな…。
勘弁してくれよ!
そんな中でもゲームは楽しんでいたよ、ただ正直楽しむどころではなかった!
ゲームしよ→やっぱりしんどくてやる気ない、と言う日々が続いていたので。
更にこの時から引っ越しのため物件を探していました。
どうしてこんな忙しいときに物件探しするんだよ!
そう思うかもしれませんがふとした時にSUUMOを覗いたら掘り出し物件を見つけてしまい…その流れでねw
今思うとかなり大変だったけどこの時に動いてて良かったなって思うよ。
世間ではSwitch2の当落で盛り上がっていたね。
まあ俺は応募すらせず無印の方で遊びまくっていたわけだけど、とことんマイペースw

2025年5月

https://fantasystudy.com/game/happypara/bruce-megan-barold/

せっかくのGWだったのに3月と4月が忙しすぎてずっと寝込んでたよ。
なのでこれと言った単発ゲームが出来なかった、しょーもないねw
ただ4月の時点で体調不良を理由にお休みを貰っていたレベルなので仕方ない。
言わずもがなあっという間に溶けていったよw
まあ暦通りだと祝日の並びがしょぼかったからね。
肝心のリアル仕事はある程度落ち着いたからそこは安心してくれていいよ!
ゲームは相変わらずってところ、ずっとハピパラとふたごの村ばっかりしてた気がする。
他のゲームもさせてくれよって思ってたけどその気力が謎に無かったよ。
同時進行で引っ越しの話とかも進んでいたからね。
後日詳細の記事を書くけど、引っ越し先が決まったような決まってないようなそんな中途半端な時期が続いてかなりどぎまぎしてたと言うね。
水面下では話が進んでいるはずなのに全く進展が無いように思った、そんな時間が続きました。
勉強面では派遣元に軽い気持ちで「簿記の勉強をしてみたい」って言ったら「是非しましょう!」って言われてしまい泣きながら勉強する羽目にw
みんなも適当にこう言う事を言わないように気を付けようね!

2025年6月

https://fantasystudy.com/diary/20250607/

先に言ってしまうと引っ越しました、多分詳細は1か月以内に記事書くと思う。
本当に4月5月の時点でかなり停滞していたけど6月でとんとん拍子に一気に決まりすぎた。
ので物件決定から実際に引っ越しするまで本当に時間が無かったのだよ。
そんな中でもそれなりに投稿していたから俺って凄くない?
しかも今年の6月ってまあまあ暑くてかなりバテバテだったのにも関わらずだよ?
精神的にも体力的にもかなりしんどかったけどな…w
ゲームは全然出来ませんでした、記事のほとんどは過去にプレイしたものばっかりと言うね。
そのせいで未だに引っ越しの時の疲れが取れてないわけだけど!
それ以外のトピックスとしては、あのブラックな建設業界を退職してから祝3年になりました!
喜ばしい事なのに体調は万全になっていないです、引っ越しの疲労とかは関係なく。
個人的に3年もしたらもっと元気になってるって思ってたのにね?
と言う事なので全力で活動するのはもっと先になりそうです…。
まあ勉強する気力は出たので良くはなっているけどね。

2025年7月

https://fantasystudy.com/game/twins/final-level-up/

実はブログを始める前から遊んでいた牧場物語 ふたごの村がとうとう最終回を迎えました!
7周年前に無事に終わってよかったね。
自分でもここまで続くとは思わなかったし何回も打ち切りになるのではって思ったよw
ただ1度買ったゲームなのでキリのいいところまで進めたいと言う気持ちがあったからここまで来れました。
現実世界では絶対に出来ない家族を作ることも出来たからね…!
ゲームを再開した時に買ったソフトだったけど、スルメすぎて初心者や出戻りゲーマー的にはかなり上級者向けだったかもしれないw
勉強面ではDuolingoを続けているけどこのままだといまいち英語力が上がらないなって思って中学英語を学び直しできるテキストを始めたよ。
ただ中学英語と言っても俺は中学の途中で全然ついていけなくなったと言う事もあって序盤から間違えまくりであるw
aとかtheってこんなに難しかったのか!?
いばらの道だと思うけどEternal14の海外進出に向けて少しずつ覚えていきます…。

8年目の活動について

残念ながらそこまで大きな活動は出来ません

ブログが無事に7周年を迎えたと言う事で、今日からの1年について話していこうと思います。
言ってしまうとそこまで大した活動は出来ません!
ブログも作曲活動も活動頻度は現状維持って感じです。
このネット社会を生き抜くには高頻度で更新しないと埋もれてしまうのですが…人が多すぎて高頻度でも埋もれてしまうんだよなあw
それにさっきも書いた通り建設業界を辞めてから体調が良くなりません。
これってもう一生治らないのか?
3年経ってこれだから正直これ以上の回復は無いかもしれないけどもうちょっと希望を持って休もうと思っています。
休んでも治らないようであれば「建設業界に体力をごっそり持って行かれた」事実を認めて今後の生き方を考える…かな。

その代わり勉強は続けていきます

一方でふとしたきっかけで始めた勉強はしばらく続けていきたいと思います。
勉強かなり嫌いだけどねw
ただEternal14の海外進出とか仕事のスキルアップとかを考えるとどんな結果になっても無駄にはならない!
案の定手こずってはいるけど…。
何かしら形に残ったら嬉しいね、資格取得とか。
簿記は普段から経理周りの仕事をしているからどうにかなる可能性が高いけど、問題は英語なんだよなあ…。
いつまでたっても上達する気がしない、分からないことはChatGPTに聞いているけど腑に落ちないことが多いのもある。
まあ日本語と英語ってかなり相性悪いし日本にいる限りは他の言語を使う事って滅多にないからね。
無事に資格を取得した暁には記事に書いて自慢しまくるw

リアル仕事がどうなるか問題

ネット活動以外にもリアル仕事の問題も抱えています。
それは…もうすぐ3年契約が終わるんだよおおおおおおおおおおおお!!
そのことについて半年ほど前から派遣元の担当者と話し合われているんだけどさ。
全然話が進まねええええええええええええええええええ!!
とりあえず今の派遣先を続けたいのだが?
大変そうって思われるかもしれないけど繁忙が偏っているだけだからそれ以外は割と大したことは無い。
それに在宅ワーク出来るのでかなり楽なのだよ。
だからこそ職場が変わるのは嫌すぎる…けどこんなにギリギリまで分からないものなのか?
もし契約が終了するようであればネット活動の余裕が今よりも減ってしまうので…。

生きている間はブログを続けていくつもり

と言うわけで†空想書斎†の7周年記事でした。
ここまで続いたらもう周年に対しての思い入れとかもないしやったーーー!みたいなめちゃくちゃ嬉しい気持ちもありませんw
1周年の時はかなり嬉しかったのを覚えているけどね。
5年以上続いたら日常生活の延長線上なのでそんなにって感じ!
まあブログは生きている限り続けていきたいなって思っています、他のSNSとかが合わないからと言うのもあるけどw
ただ媒体を1つに絞って活動するのはあまり良くないんだよなあ…。
SNSは出来る限り更新出来たらいいなと言う軽い気持ちでやっていきますw
と言うかみんなSNSの両立をしすぎて怖すぎるのだが!?

赤根谷
Eternal14を入れると沢山SNSをしているけど…使いこなせている気が全然しないのだよ

それにしても俺氏、日常関係のこともブログ記事にしてなさすぎないか?
別に全部が全部書かなきゃいけないってわけじゃないけど勿体ないなあって思ってしまう。
再放送じゃない限りは近々色々と書きたいなーってね!

  • B!