どうも引きこもりです。
外出したら3日は寝込みます、病弱体質(笑)です。
そんな俺がリアイベに行ったらしいので書いていきましょう!
メンズYouTuberアイドルグループ「DASHIMAKI」のファンミーティングに行ってきました!
ってことで今年の夏にデビューしたばかりの平均年齢34歳メンズYouTuberアイドルグループ「DASHIMAKI」のファンミーティングが2025年10月18日(土)に開催されたので行ってきました!
「DASHIMAKI」って何だ?って思ったそこのあなた!
先日偏見まみれの紹介記事を書いたのでそちらをご覧くださいw
実はメンバーの人にも読まれていると言う…怖い怖い。
このブログは俺の城と言う事で割と好き勝手書いているのですが、今回の記事は更にゆるーく書いていく予定なのでそこのところよろしく。
そんなことより!
「え…いつも宅オタなのにどうして現場に行ったの?」「あの赤根谷くんがゲーム系じゃない、しかも男性グループのリアイベに行くなんて信じられない…!」
そう思う方も多いかもしれません。
いや、俺も最初は行く予定無かったのですよ、ずっと宅オタでいたかったし行ったとしても女性グループのリアイベばっかりでメンズのリアイベに行くつもりはありませんでした。
そんな中、DASHIMAKIのメンバーであるたっちん(岡村 樹)が「え、来ないの^^?」「行かないって選択肢はないよね^^?」と言う圧力アプローチをいただき、この度リアイベに参加することになりました。
まあチケット代が435円と言う破格だったのでね、割と早い段階で買っておきましたよ。
その間にMVが公開されたりグッズ情報が出たりワクワクすることは多かったかな!
「DASHIMAKI お披露目ファンミーティング」イベレポ開始!
まあイベレポと言ってもあれからかなり時間が経ってるから抜けていたり順番がバラバラだったりしていますが、その辺は許してくださいね。
一応帰ってからパソコンのメモ帳でざっくりと内容は書いたけど誤字脱字多すぎてどうにかなりそうw
こう言うのってすぐ書かないと忘れてしまうけど、俺の場合は体力がないので仕方がない…!
出来る限りメモを見ながら思い出します。
場所は五反田G2、五反田駅近くなので会場の外は電車の音でうるさかったですw
チケット代は435円なのにドリンク代は600円でした、色々おかしくない?w
このイベントが終わってからドリンク代が上がったらしい…ライブ会場も大変だ…!
グッズ購入
俺氏、こう言うグッズを買う事って滅多にないのですが、DASHIMAKIのペンライトがおしゃれでいいなーって思ったのでついつい買ってしまいましたw
星型のペンライトなんて初めてだー!
これが3,000円と言う破格、ではあるけどスイッチに少しでも触れたらすぐに色が変わっちゃうのが難点かな?
当日は持ち方を工夫してどうにかしたけど…次回以降のイベントでもあたふたしそうではある。
ってことで左がDASHIMAKIのペンライトです、右側のは別現場(DreamARK外のアイドルグループ)で応援するために持ってたやつです。
これ赤の発色大丈夫か…ちゃんと見えるだろうか…?
そう思っていた時期もありましたが全然問題ありませんでしたw
DASHIMAKIの動画では赤色がめちゃくちゃ目立つのでね、むしろそれ以外の色が心配になったレベルだよ。
そしてたまにこうやってカラーチェンジしていました、まあ赤と青を入れ替えただけだけど?
ちなみに右側、写真では色が飛びすぎてオレンジとか黄色に見えるけどちゃんと赤なのでご安心を。
と言うか赤赤しすぎてパッションピンクにしようかなと一瞬考えたまであるw
どうしてこう写真とか動画では印象がガラリと変わるのだろう。
ペンライト七不思議の1つである…ちなみに残りの6つは知らないので各自適当に考えておいてくださいw
そしてごくたまにこうなってました、やっぱり最推しが1番だよなあ!!
そんなペンライト事情でした。
他のグッズは特に買ってません、元々そう言うのはあまり買わないタイプなので。
2ショット写メ券は2枚分買っておきました、誰と撮ることになるかは後程!
まあペンライトの色で察しが付くとは思うけど?w
オープニング曲「DA・SHI・MAKI」
言わずと知れたDASHIMAKIを代表する曲です、この前リリースされたばかりなのに1番視聴されている!
本当いい曲すぎて1日1回は聞いてます、完全に中毒ですありがとうございます。
今まで画面越しに応援してたDASHIMAKIだけど実際にステージにいて「ああ、この人たちはちゃんとこの世に存在してたんだ…!」って不思議な気持ちになりましたね。
VTuberじゃないんだからちゃんといるだろ!
そう言われましたがやっぱり芸能人と一般人って超えられない壁があるじゃないですか…!
なかなか生で、しかも近くでお目にかかれないという常識の下で暮らしてたので余計にそう思ったのかもしれません。
実際のステージは本当に最高でした!
YouTubeでボーカルレッスンからMV撮影までのプロセスを見てきたのもあって、この日まで完成度をしっかり上げてきたな…という感想でした。
新曲「DA・SHI・MAKI」
1曲目が終わった後はYouTubeの冒頭でもよくしている自己紹介!
の後は2曲目が始まりました、その名も「DA・SHI・MAKI」!
まあこの1曲しかないわけだから仕方ないけどなw
しかしここでハプニングが発生!
なんふぃー(南 秀治)が歌いだしを2回もミスりました…w
確かに歌いだしが難しい曲だけど!
そして我々の声援がうるさすぎてカウントが全然聞こえなかったけど!w
客席側から見ても全然聞こえなかったからなあ…ミュージックがいきなり始まった感じもしたから仕方ないか。
そんなこともありつつ無事に2回目の「DA・SHI・MAKI」も終了。
おしゃすさんがすごいことになってた気もするけど…w
まあほぼほぼ2曲連続みたいなものだったから、ね。
こう言うのを見ていたらアイドルって本当に重労働だなーって思いますね。
プレゼントコーナー
さて、ここからプレゼントコーナー!
プレゼントはメンバーのソロチェキ各1枚ずつ!
DASHIMAKI名物?のDASHIMAKIじゃんけんで勝ち抜いた人1名だけが貰えると言う高倍率です。
そして俺はじゃんけんが非常に弱い…俺は無事に勝つことが出来るのだろうか!?
負けました…!
ってかみんなじゃんけん強すぎだから!
大体初戦で負けたりあいこだったりって敗退してしまう…。
でも、(戸上)黎耶とのじゃんけんは結構いいところまでいってたのだよ!
本当に最後の最後で負けちゃったので悔しい…!
ただ俺がここまで勝ち抜けたのも周りにやんばりすとの皆様が沢山いたからだと思っています。
狙ってたわけじゃないのに何故か白色に囲まれる青色+αという謎構図でしたがw
あとリュガ(百瀬 琉冴)も2回戦くらいまでは勝ち抜けたかな?
それ以外は本当に初戦敗退でしたとさ、めでたしめでたし。
そしてメンバー全員のサイン色紙も6名にプレゼント!
なんふぃーが代表でじゃんけんしたのですが…本当に強すぎる…!
どうして最推しはこんなに強いのでしょうか、最推しだからでしょうか?
ファンネーム決定!
今までメンバー個人のファンネームは無かったけどDASHIMAKIのグループのファンネームがありませんでした。
チャンネル登録が2万人突破した時にDASHIMAKIのファンネームを決めたいねって話があったのですが、まさかのリアイベ中に決めると言う粋な計らい!
各メンバーがファンネームを決めてきて、多数決で決めると言うやつです。
みんな個性的だったけど個人的にはなんふぃーの「卵族」が1番良かったと思ったので挙手しました!
ただ良すぎて両手で挙手したら(神司)豪さんに注意されてしまったと言うw
テンションが上がっててもちゃんとマナーは守らないといけないね…。
多数決の結果、なんふぃーの「卵族」に決定!
これを聞いたとき「たまご族」だと思ってたけど、公式?では「卵族」らしい…?
まあ多分YouTubeの方で正式に発表されることでしょう…いつになるのやら。
「DA・SHI・MAKI」コール練習
ここで「DA・SHI・MAKI」のコール練習をみんなですることに!
一応動画の方で予習はしていたけど、一体感をより出すためにDASHIMAKIメンバーも一緒にコールをしてくれて楽しかったな。
俺も結構覚えてきたつもりだけど正直自信は無かったからね…w
リアイベで練習の場があるってとてもありがたかったです。
サプライズ発表
ここでおしゃすさんからサプライズ発表!
DASHIMAKIの2曲目制作が決定!
そして2025年12月14日(日)に第2回のファンミーティングが決定!
いやーこんなところで粋なサプライズがあるとは思わなかったね。
1曲目が「DA・SHI・MAKI」だったけど、2曲目は一体どうなるんだろう!?
本当今から楽しみですよー!
次のファンミは12月、その頃には2曲目のパフォーマンスが見れたらいいな。
あくまで俺の願望だから!
メンバーの皆様はあまり無理せず頑張っていただきたい所存である…。
デビュー曲「DA・SHI・MAKI」
最後はやっぱりこの曲、言わずと知れた「DA・SHI・MAKI」です!
コール練習後だったのでめちゃくちゃ盛り上がりましたね。
俺も喉がかなり限界だったけどw思いっきり楽しむことが出来たかな?
最後にメンバーから締めの挨拶だったのですが…やじ飛ばしてしまってごめんねw
でもこれだけは言っておきたかったのだ。
と言うかちゃんと聞こえてて反応してくれるとは思わなかったよw
2ショット写メ会
ファンミーティングも無事に終わり、ここからは2ショット写メ会です!
いやーDreamARKの撮影会って聞いた限りだとめちゃくちゃ時間がシビアって聞いたのでこっちもドキドキだったよ…!
今回は写メを取った後に20秒くらい会話時間があったわけですが。
ちなみに俺氏は顔出しとか姿出しはしない主義なので先日描いたイラストを添えておきますw
みんなX(Twitter)とかで顔を隠している人が多いけど…俺は存在そのものを隠したい!
そうしたらメンバーのソロチェキみたいになってシュールなのでここには載せないことにしますw
たっちんと俺のハチャメチャ2ショット
身長とか髪色とかの前情報を教えてはいたけど、第一声が「分かってんぞ!」でしたw
いやいや初対面なのですが!
俺ってネットでのキャラとリアルでのキャラが全然違うみたいでびっくりされることが非常に多いのですが、たっちんは割とすぐに俺を見つけ出したみたいです…怖い怖いw
普通はここで「すぐに気づいてくれたなんて…嬉しい!」ってなるはずなのですが珍しいパターンすぎて正直困惑していました。
確かに曲中にファンサしてくれた時に「あれ、もしかしてこれ赤根谷って気付かれてる?」って思ったし最後のヤジを飛ばした時も完全に俺に対しての反応だったからなw
写メを撮った後はトークをしたのですが、「携帯でかくね?」って言われましたw
スマホではなくiPadです、2017年生まれのおじいちゃんです、もうそろそろ寿命が来そうで怖い!
そんなたっちんですが実際に近くで見ると…小さくてかわいい!w
まあ俺のほうが身長は低いけどねw
でも普段結構態度とか結構大きく見えるので実際こんなに小さいんだ~って言う印象でした。
俺は同い年のメンズがかなり苦手でそれを抜きにしても第一印象が「あ~苦手なタイプだ…」って感じだったのですが、今の印象は…正直何とも言えないw
普段めちゃくちゃ小学生みたいな言動とかしてんのにたまーにかっこいい核心をついたことを言ってくる…!
それが面白くてミクチャとかでも結構応援しているんだけどさ。
俺の書いたDASHIMAKI紹介記事もそうだけど、まさかプロフィールの欄も読むとは思わなかったよw
このブログのプロフィール欄に限らず記事の傾向ってどうしても精神科的な内容が多くなってしまうのね?
でもたっちんはそう言うのあまり好きじゃないし(1回言い合いっぽくなったことある)自衛して読むのを避けてくれるだろう。
そう思っていた時期もあったのですがしっかり読まれていましたw
本当…これだからたっちん嫌いだよ!w
俺の事も国籍とか年齢、性別とかを通り越して赤根谷薫と言う人物としてみてくれているからね。
この人には敵わないなーって常々思うわけですよ、別に勝負とかはしてないけど!
なんふぃーと俺のまったり2ショット
本当はなんふぃーが先が良かったんだけどね。
だけど段取り的にたっちんが先のほうが良かったらしい、スタッフの人も色々大変だ…!
ってことでやっとここで本命のなんふぃーと初対面!
ちゃんと赤根谷ですって自己紹介できてよかったー!
なんふぃーに「赤根谷さんにはいつも助けてもらって…」って言われたけど、いえいえそんなことは…あるのかもしれないけどw
推しが何かしら困っていたらファンが助けるものじゃん?
相手はプロだからこっちは貰ってばかりでいいや~って言うのは違うと思うのですよ。
特になんふぃーは芸能活動経験こそはあるけどアイドルとか配信とか初心者なわけだし、こっちも詳しくは無いけどアドバイスくらいは出来るはずなので!
ちなみになんふぃーも俺の姿を見て特にびっくりしなかったようですw
え、もしかして俺って何年かの時を経てネットのキャラとリアルのキャラが同じになってきている…?
それともこの2人が俺の見た目とかを考慮していないとか…?
どっちにしてもすごいグループです、これは絶対にブレイクする!
なんふぃーも俺もお互いマイペースなのでトークの時間もずっとまったりとしていました。
そんななんふぃーはたっちんとは正反対でとても落ち着きのある人ですね。
最初はかっこよすぎて推すことは無いのかなーとも思っていたのですが、ミクチャのプロモーションイベントの時に不器用ながらもしっかりと向き合っているなーって印象でした。
俺って今年の1月くらいにDreamARK外のアイドルを応援するためにミクチャを入れていたのですが、他の参加者の勢いと言うか殺伐とした空気についていけなくてイベント終了後アンスコしちゃったのですね。
なのでミクチャイベントの時は最初はブラウザからログアウトして様子見していたのですが、そんな殺伐とした環境の中でも自分のペースを崩さず、だからと言って逃げ出したりもせず、前向きに取り組んでいるなって感じたので久々にミクチャを再インスコしたわけです。
俺がトラウマだったアプリをまた入れるくらい応援したい!って思ったわけだよ!
これって本当にすごいことで(特に俺氏は頑固すぎるし?w)そういう風に思わせてくれるなんふぃーはとても素晴らしい人なんだなーって。
正直ミクチャは殺伐としているのがデフォルトだし穏やかななんふぃーにとって相性はあまり良くないかもしれないけど…こう言う雰囲気のリスナーは絶対にいるので(実際になんふぃーのファンである豆ネジはその傾向にある)ミクチャでもこのスタイルを確立させていきたいですね。
まあその道のりはかなり険しいけど…一緒に頑張っていけたら!
余談ですけど
ここからは余談になるのですが、ほぼ箱推しの俺でもこの2人との2ショットが限界でした…!
元々俺は醜形恐怖症、と言うか実際醜形なので自分が写る写真とか本当に嫌すぎて。
でも今回こうして好きな2人と写真を撮れただけでも成長したと言えるでしょう。
本当は他の4人とも撮りたかった!
ただこれって本当に自分自身との問題で、なおかつすぐに解決するってわけじゃないのでね…。
ソロショットだったら全然いけたのですが絶対に2ショットじゃないとダメって制約があったから仕方ない。
ミクチャ配信でも「次は並んでくれるの楽しみにしてくれるよ!」って言ってくれたメンバーもいてくれたから…次こそは頑張りたい!
でも頑張れなかったらごめんなさい、ちゃんと醜形恐怖症をどうにか緩和していけたらいいな。
そしていつもだったら特典会とかで自分の番が終わったら真っ先に帰宅するのですが、今回は成り行きで鍵閉めの様子を見ることに。
こんな感じなのか~ってざっくりとみていましたね。
ちなみに俺は今後も鍵閉めとかするつもりはありません、こう言うのって何周も回している人の特権だと思っているので。
俺は声優さんの現場で3周くらいしたことがあるのですがそれでも全然鍵閉めには届かなかったよw
DASHIMAKIはこれからどんどん有名になっていくだろうから鍵閉めの難易度もイベントごとに上がっていくだろうな…!あと特典会中にイチャイチャしていたなんふぃーとたっちんがかわいかったです、ハイ。
12月も楽しみです!
と言うわけでDASHIMAKI お披露目ファンミーティングの様子をお届けしました!
イベントからかなり時間が経ってしまいましたが、こう振り返ってみると案外覚えているものですね。
こっちは家に帰ってからも汗だくでした、気候的には秋の夜って感じだったはずだけどね?
そのくらい楽しかったし喉も潰れましたw
しばらく横になっていたら琉冴がミクチャ配信を始めてびっくりしたのもしっかりと覚えていたりw
本当若いってすげーよ…!
俺としてはめちゃくちゃ楽しかったので12月のファンミーティングも是非参加したいな、と思っております。
ただ年末近くてリアル仕事が忙しくなる予感がしているので行けるかどうかはちょっと怪しいところではある…。
なので体調を万全にして参加できるように整えていきたいな!
現在の俺は絶賛体調不良中なのでw
最近冷え込みすぎだろ、頼むから少しずつ寒くなってくれ!
2週間前の自分よくやったw
ここからは完全に余談なのですが、最近ミクチャでのコメントやDASHIMAKIの紹介記事がきっかけで俺の文章力を褒められることが非常に多いです。
本当に突然褒められるようになってこっちとしては困惑しているのですがーw
たっちんにも以前からコメント力あるって評価されて、おしゃすさんからもこの前「言語化能力すごくない?」って言われたところだし。
そして必ず言われるのが「国語の成績めちゃくちゃよかったでしょう?」なのですが…いえいえ全然良くなかったよ!
本当国語は留年しかけるくらい苦手だから、マジで!
そんなに疑うなら俺の珍エピソード記事がちょうどあるので読んでみてください…w
この記事を読んだら俺の国語力のなさを実感できるよ。