永遠の14歳!社会不適合者によるカオスな日常

中二病堕天使の†空想書斎†

【ハピパラ】星が綺麗ですね【キャロライン/つかさ/はじめ】

プロポーズの時に「月が綺麗ですね」って言う人いるけど…どうしてそんなことになったのかね?
別に星でも良くない?
と言うか回りくどいから普通に結婚してくださいで良くない?
言葉遊びが出来ない俺氏であった…。
こう言う風に文脈を読めなくてもブログってものは書けるので怖いねw

キャロライン「あこがれのカントリーハウス」

カントリーハウスってことで、とりあえずカントリーシリーズのアイテムを使いまくりますw
本当さ、カントリーって言われても全然分からないのだよ…。
そして今回はカントリーシリーズのあまり使わないリメイクで部屋を作っていくぞ!
そう思っていた時期もありました。
ハイ、2階はナチュラルスタイルになってしまいましたよ…w
今回アンティークシリーズを合わせて使いたかったと言うのもあるし、そもそもナチュラルテイストが似合いそうな子なので仕方ない!
今更だけど2階は書斎スペースのある寝室を作りました。
カントリーって何となく広いイメージがあるね。

1階はカントリーシリーズのアイテムを沢山使ってLDKを作ってみました!
キッチンがあるから必然的にそうなってしまうねw
逆にそれ以外の選択肢ある!?
ってことでこうなりました、リメイクはよくやっている白にしました。
やっぱりいつもやってるリメイクになってしまう…でも使いやすいから仕方ない。
ここはもう「カントリー指定があるから王道で行くしかない!」って開き直ろうかなw
変わり種のリメイクはまた一風変わったコンセプトの時にやっていくしかないね。
そしてカントリーの白リメイクって一部ナチュラルスタイルが残ってんだよ、だから他のアイテムも白とナチュラルをミックスして馴染ませました。
余談だけどリビング部分はテレビだけだったりするw

そして庭はオシャレっぽさを田舎っぽさを融合してみました!
カントリーと言うのは元々田舎という意味なのでね…オシャレな住宅街にあるこじんまりとした庭って良くない?
犬を飼って家庭菜園をして…近所を気にせず好きにやってる感じがいいねw
こう言うオシャレな住宅街に住むってなると近所の目線が気になる人が多いらしいので。
逆に変なマウント争いに巻き込まれなくていいかもしれないね?
自分らしく暮らす=カントリーってことで、絶対に違うと思うけど。
それにしてもカントリーって何となく自給自足してそうなイメージがあるのって俺だけなのかな?w

ハピ森の頃はアメリカンカントリーと言うジャンルでした、今とそんなに変わらない?w
でも今はアメリカンの部分は無いからなあ…多分あの頃もよく分かってない気がする。
こればかりは雰囲気がそれっぽかったらOKってことで!

https://fantasystudy.com/game/happymori/pippy-caroline-lucha/

つかさ「星に願いを」

つかさに声をかけられました、優しい雰囲気のヒツジさんです。
そう言えば俺ってヒツジキャラに恵まれないってずっと言ってる気がするんだけどw
今までのシリーズはマフラー装着だったけど服になって嬉しいやら残念やら。←どっちだよw
今回は星に願いをってことで星が輝く別荘を作っていきましょう!

まあ外は勿論夜ですよねってことで、天体観測が楽しめるスタイルにしてみました。
本来は冬のほうが星が綺麗らしいけど…過ごしやすさを考慮した結果夏になりました!
夏も暑いわけだけどさw
でも夏の終わりとかだと夜が結構涼しくなるから過ごしやすさはあると思うんだ。
それに夏だったら夜遅くまで外にいても大丈夫って風潮もあるし。
ってことでここで思う存分天体観測を楽しんでもらうことにしよう!
崖の上だと空に近いからより楽しめそうじゃないかな?
誰にも邪魔されない自分だけのプラネタリウムって感じが最高です。

2階は星のかけらを展示している博物館です!
まあ自分だけのものなので保管室って言ったほうがいいのか?w
とりあえずギャリーっぽい壁床と飾り方にしてみました。
こう見ると本当に博物館っぽい感じではあるけどね、まあ雰囲気だけの話ではあるけど。
ここには勿論全部の星のかけらがある…って思うじゃん?
何故かねーしし座のかけらだけ不在なのだよw
どうして!?
多分あつ森本編でしし座のかけらだけ未回収なのだろうね。
あつ森は何気に夜起動することがないからもうすぐ始めてから4年経つけど普通に未回収アイテムとかあるw
回収しようにも1年弱待たないといけないのがなあ…。

そして1階は星空に囲まれて生活が出来る贅沢な自室です!
はい、自室です!
壁床に合わせてほし系のアイテムは黄色と白にしたので統一感もあると思うし。
だけど綺麗すぎてソワソワしそうなのは…きっと気のせいではないはずw
何か綺麗すぎてワクワクしすぎてちゃんと寝れるのかね?
まあ星に願いをがコンセプトなのでこう言う部屋で生活できるのが幸せ…だと言ってくれ!
他にこだわったところと言えば、服のデザインを全部星に近いものにしたってところかな?
銀河や宇宙、天体系に好ましいスタイルの服を沢山飾ってみたよ。
そんな空間で演奏するピアノは最高だろうな、正直ついで感はあるがな!

ハピ森の頃はちゃんとプラネタリウムを作ってたよ、今回は…作ってます…?w
正直プラネタリウムみたいな空間を沢山作ったからこれで問題ないだろう…。

https://fantasystudy.com/game/happymori/broccolo-timbra-gwen/

はじめ「考古学へのいざない」

はじめって見た目が原始人じゃん?
だから今回も原始時代に帰るのかと思ったらそういうわけでもなかったw
でもコンセプトはかなり近くて考古学を研究したいらしい。
ってことで庭は遺跡にしていつでも古代文明について調べれるようにしてみました!
こう言う現代まで解明されなかったものってロマンがあるよなあ…。
俺はどちらかと言うと最先端のものが好きだけどw
それも昔の人の知恵があっての事なので。
コケ具合とか手入れされてない感じがまさに探索し甲斐のある遺跡って感じだね。

1階は化石などの古いものを保管するコレクションルームです。
これは…土の中にあるのか…?w
どっちにしてもほぼ永久的に保管できそうな雰囲気なので問題ないでしょう。
また埋まってしまって1000年後とかに誰かが掘り出す可能性はあるけどな!
化石コレクション、ハニワコレクション、考古学を好む人にとってここは天国でしょう。
ちゃんとハニワも飾ったから安心してね、ついつい存在を忘れてしまいがちではあるw
それにしてもセット物の化石って本当に大きいね。
迫力があるのは素晴らしいけど全部置くとかは流石に無理なのがね…。
今までのシリーズも迫力があったけど、あつ森は普通に飾るだけでも博物館みがあると言うか置くだけでコレクション!って感じになるのがいいね。

そして2階は考古学の研究スペース、ここでは発掘した化石やハニワのかけらを調べています。
あつ森からハニワのかけらを埋めて湿らせると翌日にハニワと化すのだけど…どうしてなのだろうね?
まあそう言う事を調べているらしいです。
雨の日の翌日にハニワが発掘すると言うのはどうぶつの森が始まってからある設定だけど、現実世界でそうだと地盤的な意味で怖いらしいね。
勿論遺跡を探検するための装備もばっちりだよ!
ちゃんとビデオやカメラを持って歴史的瞬間をしっかり撮っていただきたい。
当然命の方を最優先で、いくら原始人だからと言って無理したらダメだよw

ハピ森の時は原始時代に帰って暮らすってスタイルだったけど、今回は現代で過去のものを研究するスタイルになったね。
正直前者の方が似合ってる気がするけどw
まあ今回はタイムスリップしてないので現実世界とのギャップはそんなにないかもしれないね。

https://fantasystudy.com/game/happymori/celia-tucker-curly/

あつ森を真剣に遊んでないことがバレつつある

と言うわけでキャロライン、つかさ、はじめの部屋紹介でした!
正直あつ森はとび森ほどやり込めていません。
イベントとかも2回目以降はスルーしてることが多いからなあ…。
個人的にはあつ森ってやりこみ要素と言うか2周目以降のイベントが楽しめないなあと。
なので今回みたいにしし座のかけらだけが不在ってことになるのだよw
他のかけらもめちゃくちゃ持ってるものもあれば1個しかないものもあり…。
俺は基本的に時間変更をしないのでアイテムコンプリートがかなりめんどうだなあ、なんてね。

赤根谷
実は干支の置物を買い漏らしてる…あと12年待つのはしんどすぎるw

以上、タクミライフからお送りしました!
次回はサンリオamiiboで俺が1番好きなキャラが登場、お楽しみに!

  • B!