永遠の14歳!社会不適合者によるカオスな日常

中二病堕天使の†空想書斎†

【ハピパラ】家にいるのに帰りたいって思う現象と同じ【おくたろう/シルブプレ/フィーカ】

たまにあることない?
俺は在宅勤務がメインだから家にいながら帰りたいって思うことが多いよw
まあ出社してる時のほうが帰りたいってより強く思うけどな!
今回はそんな男心を別荘にしてみたいと思います。

おくたろう「いつでも海へ向かいたい・・・」

海へ向かいたいと言う事で、2階は海の中で生活できる部屋にしてみました!
え…向かいたいって何だ!?w
海なうなんだよなあ…既に*うみのなかにいる*なんだよなあw
これが家にいるのに帰りたい現象ってわけだよ。
おくたろうにとって海と言うのはもはや空気みたいなものなのだよ!
この海の中と言うのは実際に潜って沈んだ船や人々が捨てたであろうものを置きました。
貝殻はまあデフォルトで海の中にあるけどなw
ただ海の中にビニールプールがあるのはどうなのだろう。
あと釣った後のサカナも普通に置いてあるのがシュールすぎるよ!

1階は海へ向かうために船で移動している部屋になりました!
いやだからもう海の上なんだけどなw
海の中じゃないからワンチャンセーフって思ってました。
しかし船で海に向かうってすごいパワーワードだな…普通電車とか車で向かわない?
まあ俺は海が嫌いなので海に行く手段とか全然考えてなかったわけだけど。
海に向かうと言うよりはビーチ(砂浜)に向かうと言ったほうが正解かもしれません。
そう言う事もあって海で遊ぶ用のサーフボードがビーチボールがあるってわけです。
これは帰りも同様で海で釣ったであろう魚やそれを使って料理したであろうイカ墨パスタも!
とりあえず海に行きたくて仕方が無いってスタイルにしてみました。

庭は勿論ビーチの土地にしました、これでビーチじゃなかったらどうなのって気もするけどw
「向かいたい」だから向かうための庭にするという手もあるかもしれない…。
まあ俺は家にいるのに帰りたい現象を利用したかったので全空間を海にしたと言うわけだけど。
コンセプトとしてはこの地域特有のお祭りと言う設定です。
じゃあ1階のサーフボードとやらはどこで使えばいいんだよって感じもするけどw
きっと朝とか昼に遊んだのでしょう、きっと…。
それに遊ばなくても船の上に起きっぱなしにしてもいいから…。
このお祭りでは夜の間はハニワと一緒に踊ると言う慣習がある、と言う設定です!
左下のベッドは…多分救護用…かな?w

ハピ森の頃はイカと戦う部屋と言う事でスプラトゥーンを意識していました。
今回は何気にイカスミパスタを料理したことでタコの勝利と言う事でしょうか?
どっちにしても海の中にいたわけだけどw

https://fantasystudy.com/game/happymori/apollo-bertha-octavian/

シルブプレ「こだわりのテラス」

テラスとベランダの違いが分からないけど、まあどうにかなるだろうw
ってことで2階は小さめのテラスを作ってみました。
ひと昔前にノマドワーカーって流行ったからね、こんなところでも仕事が出来るからみんなの憧れだったような。
ただ最近はコンプラが厳しくなったから難しいだろうなw
こう言うのって注目されてから少しの間がピークだったりするから…。
でもたまに気分転換に違う場所で仕事をするというのもロマンがあるってものだよ!
その他にも鳥を眺めたりベッドで仮眠したり…自分だけのテラスでゆったり過ごせるよ。
勿論パソコンは抱えたまま寝るとかしないといけないけどさw

1階は部屋の中の生活スペースと部屋の外のテラスを作ってみました。
もうこれ、テラスじゃなくてベランダかもしれない…けど気にするなw
生活スペースのほうは簡単なキッチンとテレビスペース、そしてベッドです。
テラスのためだったら生活スペースも最低限ってわけだね。
そしてベランダっぽいテラスwではガーデニングをしています。
本当だったら最初から土のある土地でガーデニングしたほうがやりやすいと思うけど…w
でもまあテラスでのガーデニングは花壇のデザインとかこだわれるから逆にいいのかもしれない?

庭も勿論まるごとテラスになるわけでw
これってテラスって言うのか?
まあ…テラスと言う事にしておいてください…。
夕方の広いテラスで友だちと優雅にバーベキュー、アフタヌーンティーも出来るかもしれないね。
これだけ広かったら来客が沢山来ても問題なし!
左側のガーデニングスペースは面白い道の敷き方になってしまったw
正直こんなスタイルのベランダは存在するのだろうか、いや絶対に存在しないだろう。
今回は好き放題作りすぎてこうなったけど実際は花壇とかがしっかり置いてある設定だよ。
1階で花壇の花を置きすぎたからちょっと飽きてしまって謎の変化球入れたってわけ!
後ろに柵を立てたことで何となく花壇っぽくなった気がしない?
とにかく全空間にテラスを作ることに成功しましたってことでw

ハピ森ではステンドグラスのある喫茶店、あつ森ではステンドグラスが無くなったから仕方ないね。
どっちのほうがシルブプレらしさが出ているだろうか?
それにしてもステンドグラス綺麗だったのにどうしてリストラされたのだろう…。

https://fantasystudy.com/game/happymori/jay-annalise-croque/

フィーカ「ふわふわのクルクル」

今回はサンリオamiiboを使ってみました、俺が好きなキャラであるフィーカです!
この子はシナモロールをモチーフとしたキャラなのですが、サンリオシリーズも折り返し地点だね。
ちなみにサンリオ単体で言うとポムポムプリンのほうが好きだったりするw
サンリオamiiboキャラって実際のサンリオキャラとは異なるから仕方ない。
それにしても今回のコンセプトがなかなか抽象的すぎて難しいよ!
一応シナモロールっぽくはあるけど…。

1階はフィーカのスイーツショップにしました、ちゃんとふわふわのクルクルだもんね。←?
全体的に水色~青色にしてシナモロール感をしっかり出してみました!
いつもかわいい感じってピンクになりがちだから個人的にもかなり珍しかったりする。
それに今までのエトワールとチェルシーもピンクな感じの子だったし。
そして実はこのスイーツショップ、雲の上にあります!
雲もふわふわしているからちょうどいいね、息は…ちゃんと出来るはず…w
ふわふわのクルクルってことで当店の一押しメニューは色とりどりのわたあめ!
勿論他のスイーツもあるから安心してね。

先に庭の方を作った、季節は冬にして水色っぽさをより出してみたよ!
床が緑色とかだったりするとシュールになるケースもあるから…。
ってことで庭は遊園地っぽいレイアウトにしてみました!
リメイクはファンシーで、ピンクがメインだけど水色もちゃんと入ってるから…。
それにシナモンアイテムもピンクがちょっと入っているのが多いから違和感はないかな?
飾ったアトラクションはフィーカが頭の上にカップを乗せているのでコーヒーカップにしてみました!
安直すぎるかもしれないけど…こればかりは仕方ないw
その他のアイテムはアトラクションと言うよりは屋台系のアイテムを多めにしてみた!

2階はシナモンのアイテムを沢山使った自室にしてみました!
まあこればかりは毎回恒例だねw
基本的にキャラ特有のアイテムって1つずつしか使わないんだけど、今回に至っては結構使ってしまったw
沢山使いすぎてもそこまで派手にならなかったと言うのもあるしそもそもシナモンシリーズは小さいアイテムが多いからなあ…。
そこら辺は今後も臨機応変にやっていきますよ!
勿論2階も水色系のアイテムを沢山使いました、さっきも書いた通り今までピンクのファンシー部屋が多かったから逆に新鮮かも。
水色もなかなかいいのでこれからは多用していきたいところだ。
ちなみにテーブルの上にあるのはお菓子とかです、やっぱりここでもお菓子あったかーw

10月の更新はどうなる!?

と言うわけでおくたろう、シルブプレ、フィーカの部屋紹介でした!
今回も個性豊かな別荘を作ることが出来ました。
そして先日にも書いたのですが…俺氏スランプが続いております…。
なので10月のハピパラ記事がどうなるのか全然分からない事態に!
まあでも個人的には一時的な問題だと思っているので、無事に更新していたら安心してください。
逆に更新がなかなかされなかったら…お察しくださいw
早くスランプから脱したいものだね。

赤根谷
実は7月にも同じようなことがあったのだ…
あれはスランプと言うよりも薬の副作用の影響が大きかったわけだけど

以上、タクミライフからお送りしました!
さてさて次回の記事はいつになるのやら…。

  • B!