フェスと言えば音楽と言うイメージがあるけど…むしろそれ以外のフェスってある?
俺はアウトドアのイベントに無頓着すぎて全然分からないw
と言うか音楽人なのにフェスに参加したことないんだよなー…。
未だにジャンルが決まってない作曲家だからなーフラフラ過ぎるよ!
ラザニア「ピザパーティー」

ラザニアに声をかけられました、一時期リストラされてた記事はあるけど初代組なんだよなー。
GCの時は見かけることが無かった気がするけどポケ森では割とエンカウントするというねw
そんなラザニアはピザパーティーがしたいらしい。
実は俺もピザパーティーっぽいものをしたことがあるけど…当時はピザにサイズがあることを知らなかったw

庭はピザを作るための野菜畑、そしてピザを焼く窯も用意してみた!
特に外で食べる場所を作る予定は無かったのだが…気づいたらこんなことになってたw
まあ外で食べるピザはきっとおいしいから仕方ないね。
ピザばかり食べてると健康面が心配なので野菜サラダも用意しているよ!
でもピザも野菜が沢山あるはずだけど不健康っぽいって思ってしまうのは何故?
やっぱりチーズやソースなど不健康っぽい材料が多いから?
野菜畑も用意しているのに…ピザって何だか不思議な食べものだねw

1階は、と言うか1階も同じようにピザパーティーの会場にしてみたよ!
パーティー要素は1階のほうが濃いかもしれないね。
ここでみんなでワイワイピザを作ったりピザを食べたりとりあえず盛り上がること間違いなし!
部屋自体ははじけすぎない落ち着いた色味だけどね。
エプロンも沢山友だちが来ていいように沢山用意したよ。
こんなにエプロン用意する人なんて基本いないからねーw
そういう意味では友だち沢山いますアピールをここで出来たかな?

2階は勿論友だちが沢山泊まれる自室にしました。
1人暮らしでダブルベッドを2つって聞いたことが無いけどねw
と言うわけでここでも友だちが多いアピールです、ここでくつろぐもはしゃぐも自由だよ!
アイテムが少な目ですっきりしてても寂しくないとはこういうことだよ。
ピザ要素はどこにもない…って思うかもしれないけどベッドシーツと枕がしっかりとピザ柄です。
流石にここにピザを持ち込むことは出来なかったよw
メンズの部屋だったら出来るんだけどねーみんな乙女なので夜のピザは厳禁!
ハピ森の頃のピザパーティーは姫部屋っぽい感じだったんだね。
でもピザのアイテムが宅配ピザっぽくて色々雰囲気が台無しだったw
今作のピザは宅配っぽさが消えて見栄えも良くなったね!
カマボコ「時計の音を子守歌に」
時計の音が無いと眠れない!?

世の中には時計の音が無いと眠れない人がいるらしい。
逆に時計の音があると気になって眠れない人がいるらしい。
俺はどっちでもいいけど最近金縛りが酷くて何かしら動画を流しながら寝ないと快眠できないよ!
…それはよろしいのですが必須アイテムの時計がまさかの大きすぎてびっくりしたw
普通目覚まし時計とか小さめの時計って思うじゃん…。
雰囲気をぶち壊さないように寝室を作ったよ、なかなかいい感じになったと思う。
寝室っぽくスッキリした空間にしつつ快適に寝れるためのアイテムも置いたし。
クマのぬいぐるみは3サイズきっちり置いたという、流石にトクダイちゃんは無理だったけどw

2階はバスルームにしてみたよ、今まで作った事の内容なテイストにしてみた。
和風っぽいような洋風っぽいような不思議な空間になったかな?
あとアイテムの色を全部白にするという徹底っぷり、掃除が大変そうだけどねw
そしてちょっとしたこだわりポイントとして、お風呂に入りながら綺麗な星空が見れるようにした!
星空を全面にしてしまうと公開浴場になってしまうので地味に調整が大変だったw
これからいい夢が見れそうな雰囲気に出来たと思うけどね。

庭は謎に海辺を選んでみました、と言うか睡眠がモチーフの別荘っていつも海辺にしてない?w
特にこだわりとか眠い時は浜辺を歩きたいとかそういうのは無いけどね。
ただリラックス効果は何となくあるのかなーって思ってしまったり。
そんなわけで自然公園っぽく庭を仕上げてみました。
ヒカリゴケのいずみがいい味を出していると思うんだよねー!
180軒達成!

そしてカマボコの別荘で180軒達成しました!
いやーここまで沢山作ったね、もう作りすぎてマンネリ化とか言ってる場合じゃないw
これでも半分到達してないという衝撃…これからも沢山カオス別荘作っていきます。
ちょい「アツいフェス会場」

アツいフェス!と言うことで定番の音楽フェスを作ってみました。
実は俺氏、音楽フェスとか行ったことがないんだよね…相変わらずのインドア体質である。
本当は夕方で作っていたけど日が暮れるのが早いw
なので夜のフェスとなりました、照明アイテムを沢山置いて盛り上げてみた!
いやー本当は崖を作ってステージにしたかったけどねーでもハピパラでは出来ないから仕方ない。
段差がないからこそ演者と客の距離が無くて盛り上がる…ことにしておいてくれw
このバンドはベースとドラムとDJと言う謎の組み合わせです。
まあDJがいたらどうにかなるとは思うけど、と言うかベースとドラムもバンドの土台だから大丈夫か。

1階は…これは何が始まるのだろうかw
ありきたりなフェス部屋を作るのが嫌だったので音楽とプロレスを融合させた謎のフェス会場が生まれました!
これは無さそうで無いやつだなw
雰囲気的には某猪木さんのテーマが流れそうだけど、懸垂スタンドをどう使うかが謎すぎる。
ギターが破壊用なのか演奏用なのかどうかも謎すぎる。
何なら色分けが赤なのと黄色なのが最大の謎すぎる。
三大謎が揃っているけど効果音で盛り上げている風にはしているので問題は無いだろうw
本当はニュートラルコーナーを置いてプロレスっぽくしたかったけど、あれって上にアイテム置けないからな…。
ってことで断念してこのような形となりました。

2階は爆音でフェス映像を楽しめる部屋、インドア派のためのフェス会場です!
いやー俺のようなインドアの引きこもりでも楽しめるフェス会場が作りたかったんだよなーw
フェスに行きたかったけど雨で中止になった…って人もここでだったら楽しめるはず。
このカラオケのような防音環境と爆音環境で本物のフェスのように楽しめる!
映像モニターも3つ用意してある意味本格的だよw
ここで飛びまくるのも良し、ソファでフェスを楽しむもよし、どんな楽しみ方もできます!
ハピ森でフェス会場作った記憶ないなーって思ってたら、当時は猫集会だったんだねw
とりあえず人(猫?)が集まる場所が好きっぽい。
今回は規模が違いすぎるわけだけどな!
食べ物シリーズ失敗しました
と言うわけでラザニア、カマボコ、ちょいの部屋紹介でした!
今気づいたけどさ、名前が3人中2人食べ物シリーズだったのにちょいで台無しになってしまったw
こういうのって遊んでいる時は全然気づかないんだよなー。
振り返ってやっと気づくというADHDである…残念!
でも食べ物系の名前が2つ続いて最後にツッコミって認識も出来るけどね。
今度はこういうところまで気を使いたい…けど絶対できないので期待しないでくださいw

以上、タクミライフからお送りしました!
次は久しぶりに島住民の別荘作るので…お楽しみにー!