ハッピーホームパラダイス

【ハピパラ】平成女児は無敵【ぺしみち/サラ/よしの】

普段は変哲もない会社員、しかし家の中では平成女児!
これってある意味魔法少女っぽいって思うんだ。
実際に魔法が使えるわけではないけどねー?
しかし最近平成初期~中期に人気だったコンテンツが再起している現象は一体何なのだろうか!?
俺世代的には懐かしくていいけどさ。

ぺしみち「ボクだけの宇宙空間」

ぺしみちに声をかけられました、最近ぼんやり男子に声をかけられまくっている!?
まあ声をかけてくれるのは大変ありがたいけどね。
今回のテーマは宇宙空間…そんなの作れるのか!?
と言っても今まで月面とか作ったことあるので応用すればいけるはず…!

庭は天体観測が楽しめる場所になりました!
と言いつつ周りに星が散らばっているし冬だけどw
でも冬の空って綺麗らしいよ、防寒とかは気を付けないといけないけどね。
そんなわけなので防寒着とストーブを用意してみました!
焚火は乾燥で火事になるので敢えてのストーブです。
雰囲気的にテントも用意してみたけど…寒すぎて寝れなさそうw
イスは敢えてプラネタリウムっぽいものにしてみました。

2階はコックピットにしてみました!
いやー持っていないアイテムがここで沢山解禁されてはしゃいだなw
ちなみにどこで手に入るのかというのも把握していません。
これでもどうぶつの森好きを名乗れるのでみんなも安心してね!
照明は敢えて赤にして宇宙戦争っぽい感じにしてみました。
ぼんやりしているけど意外と宇宙戦争は得意なのかもしれない!?
このシリーズ以外のアイテムはちょっとだけ家具磨きをしてみたよ。

そして1階はスペースカプセルホテルにしてみました!
ぱっと見はカプセルホテルだって分からないけどなw
でも奥のベッドは寝転がるとふたが閉まる仕様になっているのでそれを活用してみました。
なので無駄に開放感があるわけですね。
じゃあ普通のホテルで良くない?って思うかもしれないけど、やっぱりベッドがカプセルっぽいからね。
そういう意味では個室だと窮屈になってしまう。
真ん中に宇宙食?を楽しめるコーナーも用意してみました、みらいのミールプレートだけどw
余談だけど20年ほど前に宇宙食のアイスクリームを食べたことあるけど、冷たくないしおいしくなかったです。
宇宙で食べたらおいしいのかもしれないけどね?
詳しい人がいたら教えて!!

ハピ森の時は宇宙空間で生活してたな、今も同じようなものかw
庭を宇宙空間にしなかっただけ自重はしたのか?

サラ「いつか夢見た おもちゃたち」

大人っぽいサラらしかぬテーマなのでびっくりしたことを覚えています。
どうみてもおもちゃって感じの子じゃないから…!
そんなわけで2階は白を基調としたファンシー寄りの書斎にしてみました。
ゆめかわシリーズのアイテムを使ったけど色を統一したら清楚な感じになったね。
きっと本棚の中はほとんどマンガとか絵本ばかりだろう…w
まあでもそれはそれで夢のような空間だから問題ないでしょう。
ちなみにタブレットで読んでいるのは勿論マンガだよ、漫画サイト最高!

1階はおもちゃが沢山置いてある自室になりました!
水色を基調とした部屋だけどそれ以外の色も沢山あるよ。
自室に魔法陣ってもう魔法少女になり切ってる?w
衣装もしっかり飾ってこれはもう完璧な平成女児と言えるね!
でも外では理不尽な辛い現実と戦って家に帰ったらかわいいおもちゃたちに迎えられるって思ったら、生きた甲斐があったって思えるかも。
趣味部屋じゃなくて普段生活する部屋に飾るというのがポイント!
ここで生活しているだけであの頃大好きだったおもちゃたちが目に入るって最高だと思うんだ。

庭はアニメとかでよく見るかもしれないお花畑です!
地味に花の配列とか気を使ったなーまあ見た感じ適当に見えるかもしれないけどさ。
最後のほうは割と適当だったけどなw
バブルマシンを置いて小さい子たちがいいなーって思うような空間にしてみたよ。
俺はひとりでできるもんだったかな?のオープニングで虹の滑り台を滑っている子が羨ましかったのを覚えています。
大人になってどういう原理なのかって言うのを知ったけど、あれはロマンだったね。
そんな幼心を忘れられない空間となりましたとさ!

ただサラさん、過去はゴミのない空間を所望していたんだよね…。
実質ミニマリストからコレクターになったことになるから何だか闇を感じる。
おもちゃはゴミじゃなかったってだけかもしれないけど。

よしの「和風なステージで心の歌を!」

和風なステージって今まで作ったことないかもしれない。
作ったとしてもロックだったりキュートだったりで和風なんて思いつきもしなかったよ。
庭はステージせずにツバキやキクを沢山植えまくったわけだけど。
地味すぎず派手過ぎずのいい塩梅の庭になったのではないかな?
この土地だとわふうのはしが映えるけど他の別荘と同じすぎるのもちょっとアレなので変化球いれてみた!
鳥居を飾ってみたけどここは神社なのだろうか?w
まあでも家の中にステージがあるって思うと神聖な場所であることには違いないな。

1階はメインの和風ステージ、思っていたより派手になってよかった!
和風ってどうしても歌舞伎とか能とかそういうのを思いがちだけど、アイドルっぽいのも意外といけたね。
後ろの飾り的にアイドル…?って感じはするけれどもw
最近は和ロックとかあるから和風と何かのミックスって意外と合うのかも?
客席は和風ステージと言うことで座卓にしてみました、ステージがちょっと高かったら嬉しい!
ただ部屋を縦長にしたかったけど畳で長方形にすると変なところで切れてしまうので…。
もうちょっと客席を広くしたかったなと言うのはあるよ。

2階は舞台用の衣裳部屋、勿論全部和風のアイテムです!
和服ってかさばるから収納とか保管が大変そうだなって思っていますが、俺はそこら辺のことが分からないので適当に置きましたw
しっかり防虫剤を置いてもシミとか虫食いとかあるみたいだから…。
どうぶつの森の世界ではそういうのは一切ないので問題ないでしょう、次回作で実装するなよ!
あつ森では和服の種類も豊富になって充実した衣裳部屋になって満足です。
メイクポーチやアクセサリースタンドはそれっぽくないかもしれないけど…大目に見てほしいw
まあメイクポーチに関してはポーチのデザインを変えれるからどうにかなったけどな!
壁に飾ったアイテムはネタものもあるけど素敵なステージを作って欲しい!

土地選びは大変だ

と言うわけでぺしみち、サラ、よしのの部屋紹介でした!
ハピパラもここら辺まで進むと土地選びが大変になってきます。
「和風だからここ!」「あれがしたいからここ!」みたいなのもマンネリ化してきたと言うねw
誰がどの土地に別荘を作ったかというのが土地選びの時点で分かるのですが、5人以上だと「…」で省略されるので何人いるか分からないのですよ。
なので今後は「お前この土地選びすぎだろ!」ってツッコミたくなることもあると思いますが、大目に見てくれると嬉しいです。
俺もあまり偏りが無いようにしたいけど400人以上キャラがいるとかなり難しい…!

赤根谷
逆に氷の土地や岩の土地は選ばれにくい…

以上、タクミライフからお送りしました!
みんなは土地選びどうしてる?アドバイスがあったら教えてください。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

ブログランキングに参加中!
1日1クリックで応援してくれると嬉しいなり!


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

-ハッピーホームパラダイス
-, , , , , , ,

Copyright© 中二病堕天使の†空想書斎† , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.