ハッピーホームパラダイス

【ハピパラ】風呂上りが主役って何だか難しい【リチャード/チャス/フラッペ】

今回何をタイトルにするか1番迷ったかもしれないw
普段はパッと思いつくんだけどね。
そして今まで温泉っぽいものは沢山作ってきたけど今回作るのは風呂上りだと!?
まあ風呂が無いと成立しないので作りはするけど…。

リチャード「お風呂上りのアイスカフェラテ」

お風呂上りと言えば牛乳だと思うけど君の場合はアイスカフェラテなのか…。
俺は風呂上りではあまり飲まないかな。
風呂上りってことでまずは風呂が無いと成立しない!ってことで温泉を作りました。
よくある典型的な銭湯スタイルにしてみた、同じような部屋は散々作ったけどここまでテンプレートなのは意外と初めてかもしれない。
温泉や銭湯がメインだと意外性と言うか他の人とは違った何かが欲しい…って思いがちなのでw
と言いつつアイテムの配置はありきたりになるので結局リメイクや壁床のチョイスで差別化することになってしまう。
そんなわけなので今回は敢えてこのスタイルにしてみましたw
和風寄り…にはなるのかな?
こういう銭湯部屋でよく歯ブラシセットを置くけど、俺はお風呂で歯磨きはしないタイプです。

庭はヒカリゴケに囲まれた露天風呂にしてみました。
この土地を選ぶとどうしてもヒカリゴケだらけになってしまうけど、正直仕方ないw
元々ヒカリゴケばっかり生えているからね…生やすなって言う方が難しいでしょう。
露天風呂と言えばあの和風なアイテムですが、今回は敢えて使いませんでした。
というかむしろ今まであの露天風呂を使いすぎてしまった感があってねw
マンネリ化防止ではあるのですが、こういうアイテムチョイスになったのは個人的に珍しいかも?
今までもこういう雰囲気の庭は作ったことあるけど…大体女の子の庭で使うやつだからね。
メンズの庭でこうなるのはある意味珍しいという意味です。
ここで入る温泉も開放感があって心地いいだろうなー!

そして1階がようやくの主役、風呂上りの部屋です!
風呂上りってどんな感じだろう…って思ったら和風のあのスペースではあるのですが。
今回はアイスカフェラテを飲みたいということで洋風寄りの雰囲気にしてみました。
洋風寄り…になっているかは謎だけどw
とりあえずよくある畳の部屋にはしなかったよってことで。
大きな窓から山を見ることができる…という開放感を演出してみました。
フローズンマシンやアイスケースはあるのですがやっぱり主役はアイスカフェラテ!
たとえどんなアイテムが主役でも過ごしやすい風呂上りの部屋になったと思うよ。

ハピ森の時はちゃんと牛乳が主役だったんだねw
もしかしたらリチャードに心境の変化があったのかもしれない。
やっぱり牛乳かアイスカフェラテかで雰囲気が大幅に変わるものだね。

チャス「エンジョイ!球技大会」

球技大会って聞いてテンションが上がる人が多いと思いますが…。
俺は運動がかなり苦手なので正直テンションが上がりませんw
でもいつかは作らないといけないのでこのタイミングとなったわけです。
そんなわけで1階はバスケットボールと卓球をする場所になりました!
どちらもスポーツの中では比較的好きな方なので抵抗なくアイテムを置けたよ。
って言いつつスポーツ系の別荘を作る時は大体バスケ頼りになりつつあるので、もうそろそろマンネリ化を避けたいところではあるw
あとスポーツが苦手すぎてこういうよくある部屋ばっかりになってしまうのもね。

庭は広めの土地を選んだのに結局ビーチバレーするのかw
だったら普通に海辺とかで良かったことないか?
まあ普通に陸地なのにビーチバレーをするっていうカオスを演出は出来たけどさ…。
ただ周りが殺風景だからなあ…この土地って意外と難易度高いかもしれない。
唯一の利点と言えばボールが遠くに飛んでいってもほぼ自力で取りに行けるくらいかなw
海のかなたに飛んでいったら取りに行くのは困難だからね。
そういう意味ではこの土地を選んで正解…って言い難いかもしれないけどw
とりあえず球技大会は盛り上がるはずなので!
実はここ、サッカー会場にする予定だったけどありきたりになりそうだったしそもそもサッカーあまり好きじゃないのだ…。
多分別のキャラクターがサッカーの別荘を所望しているはずなのでその時のお楽しみってことで!

2階はかっこいい感じの自室にしてみました、正直球技大会は関係ない!
でもこうなってしまったのには理由があるのです。
必須アイテムであるテーブルサッカーを球技大会の会場に置くのは…ってことでこうなりました。
たまーにテーブルサッカー必須の運動部屋があるんだよねー、何で?
テーブルサッカーってスポーツではなくてボードゲームだと思うんだけど…。
俺はこのアイテムを活かせないので2階を自室にしたってわけです。
しかしこの自室、めちゃくちゃかっこいいなあ!
まさにスポーツが得意な陽キャが住んでそうなイケイケな部屋になったよ。
本当俺が住みたいくらいだよ、羨ましい限りである。

ハピ森の時はチェスの部屋だったけど、2階の自室に面影らしきものが残っていますね。
と言ってもハピ森の時の部屋とは全然雰囲気違うわけだけどw
でもギターとジュークボックスを置いているあたり流石ってところかな?

フラッペ「-30℃の世界」

-30℃って言われたらやっぱり氷の土地になるよねーってことで宣言通り氷の土地です。
氷の土地って難しいからあまり選ばないけどね。
だけど今回はこおりのアイテムをこれでもかってくらいリメイクしまくってカラフルにしてみたよ!
いままでこおりシリーズってリメイクせずに置くのがお約束だったけどね。
住むキャラがフラッペってこともあってカラフルな感じにしてみた、正直楽しかったよ。
ライトとかもカラフルにして豪華なイルミネーションだね!
逆に言うとこう言うスタイルが意外と成立したので今後も使う可能性が高いね。
雰囲気的に雪だるまを置いたけどこの土地に雪が積もるかどうかは定かではありませんw

1階はまさかの氷の宮殿!
この壁紙にした段階でこれはもう宮殿にするしかないって思っちゃったよw
フラッペらしかぬ神秘的な感じにしてみたけど、どうかな?
アクセントを使って実は氷山の中にあるみたいな演出になったと思う。
いやーここはめちゃくちゃ寒いだろうな、-30℃って言われても違和感ないね。
勿論家具みがきを使って寒さをより演出したよ!
最近こう言うところでしか家具みがきって使わないけどさw
家具みがきとか下手したら存在すら忘れていることがあるから…俺は本当にカリスマコーディネーターなのだろうか?
どっちにしてもこういう時はちゃんと家具みがきを使いたいものだね。

2階は打って変わって自室になりました、それもこれも必須アイテムのフローズンマシンのせいですw
1階との温度差で風邪引きそうだなw
ただここでも寒さを強調するためにアイスを作るためのキッチンやアイスを食べるためのテーブルを置くという徹底ぶり!
アイテムの色も氷っぽい水色系にしてみたよ。
実はこの部屋って暖房がないのですよ、この程度の寒さだったらエアコンもストーブも要らないね!
別に忘れたわけではないよ?w
ちなみにシャワーブースは置いてみたものの、冷水を使うは温水を使うか俺には分かりません。
どっちにしても風邪は引かないようにね!

ハピ森の時も-30℃になるように工夫していたのが分かるね。
ただハピ森の頃は確か氷の土地は無かったはずなので今回はパワーアップしたかな?
アイスシリーズはレア感あったからかなりお気に入りだったなー!

スポーツ系の別荘づくりは苦手かも

と言うわけでリチャード、チャス、フラッペの部屋紹介でした!
途中で書いたのですが俺はどうやら運動系の別荘を作るのはあまり得意ではないようですw
こんなところで気付きたくなかったよー、今度作る時はどうすればいいのだ!?
多分今後も作ることになると思うので今から怖いですね。
まあその時になって考えるしかない…本当みんなどうやってアイデアを出しているんだろうね?

赤根谷
スポーツ苦手なのも関係ある気がする…

以上、タクミライフからお送りしました!
次回もスポーツ系の別荘があったら面白いなw

スポンサードリンク

スポンサードリンク

ブログランキングに参加中!
1日1クリックで応援してくれると嬉しいなり!


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

-ハッピーホームパラダイス
-, , , , , , ,

Copyright© 中二病堕天使の†空想書斎† , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.