ハッピーホームパラダイス

【ハピパラ】南国の薬局に行くと元気になるらしい【アップリケ/メイ/ビンタ】

普通に考えたら南国に薬局あると思うけどw
まあ南国風味の薬局ってあまり聞かないからなあ。
一応医療機関?だから変なこと出来ないのかシンプルな薬局ばかり!
ここはファンタジーの世界なので住民のテイストに合わせてみるw

アップリケ「家電いっぱいの充実生活」

家電いっぱいって言われたらメカニックスタイルになる、そう思っていた時期もありました。
でも思っていたより一般的な内装に出来たと言うねw
まー家電って我々の身の回りにあるから?
普段の生活に馴染む形に収めることが出来ました。
その中でも贅沢な設備と言うのを心がけてみましたが。
2階は基本的に洗面関係、バスエリアはジャグジーに液晶テレビ!
ロマンはあるけど個人的には長風呂しすぎてふやけてしまうのでいいかなw
体が冷えないようにヒーターもばっちり飾っておきました。
脱衣所は洗面所だったりトイレだったり洗濯機だったり…とりあえず盛り沢山!
見切れてるけどちゃんとアイロン台もあるよ。
洗濯機はとりあえずドラム式にしてみた、これも現代社会でのロマンだからね。

1階は生活スペースにしてみた、部屋の奥(右側)は寝室エリアに。
ここにも高級コンポだったり加湿器だったり睡眠に快適な家電を置いてみました。
目覚まし時計は勿論デジタルだよ!
と言っても最近はみんなスマホのアラーム使ってるけどね。
でもここは家電にこだわっているところをアピールしたくて敢えてのデジタル時計に!
手前側はキッチンとダイニング、リビングは作るスペースなかったw
とりあえずキッチンを充実させたかったのでキッチン周りはかなり気合を入れてみました。
食洗器なんてレストランの厨房に置いてあるようなやつだからなあw
ハピパラではこれしかなかったので仕方ないが…こう言うのって一般家庭向けに売ってるのか?
必須アイテムの掃除機の置き場所に苦戦したけど、どうにか置けた…かな!

庭もとりあえず一般家庭風のスタイルにしてみました。
ここまで充実していたらめちゃくちゃ金持ちではあるけどw
ひと昔前の子育て家庭だとこんな感じが当たり前だったんだけどねえ…。
家電っぽいものは車とスクーター、それ以外は雰囲気に合わせて色々置いてみました!
ガーデニングは勿論ホースリール、家電と言うよりは便利アイテムだけどね。
とにかく家電をうまく使いこなして生活をしている家庭って感じに仕上がりましたとさ。
あと桜吹雪もいい味出してるね、と言うか俺氏、桜吹雪が好きすぎて選びすぎてる気もするw

ハピ森の時も家電が充実した部屋だったのですが…庭で家電のフリーマーケットをしているw
今回はそんな暴挙に出なくてよかった、いやでも今の時代はメルカリがあるからなあ?
と言うかあの頃は家庭用の食洗器あったんだね…どうしてリストラされてしまったのだろう…。

メイ「薬剤師を夢見て」

クマのメイに声をかけられました、メイって名前の子ってどうしてこんなにかわいい子ばかりなのだろう…。
そして見た目通りきっとまた南国風味のコンセプトなんだろうな。
と思っていたら全然違ったw
薬剤師を目指してんのって何だか意外だなあ…!
ってことでこの子に合う別荘を作っていきましょう。

薬剤師を目指していると言う事で2階は薬品の研究所になりました。
メイは薬剤師を目指していると言う事なのでね、ここが活動場所になる事でしょう。
こう言う薬品を研究する部屋って何となく全部白いイメージがありますが…今回はそれを覆してみましたw
いつもは茶色とか嫌いで使わないのにねw
でも普通は使わないだろって言う場面で使ってしまう、これがカリスマコーディネーターである!
ただ今回は謎にオシャレな研究所になったので良しと言う事で!
あまり見ない組み合わせではあるけど思っていたより違和感が無くてよかった。
白衣を飾ることによってより医療機関っぽさも出たからね。

1階は勿論薬局です、薬剤師と言うのは基本的に薬局で働いているからね。
一応病院とかにも薬剤師はいるのかな?
こう言う医療系には疎いので違っていたら申し訳ないけど…!
普通の薬局と言うのは白とかちょっと水色?の内装が多いと思うけど、今回は南国風味です!
やっぱり依頼者の見た目に合わせた薬局を作りたかったのだよ。
かと言って完全にビーチスタイルにするのは違うので基本的なアイテムは白になりました。
薬局の清潔さと言うのはきちんと出したかったのでね。
清潔感を出しつつだからと言って無機質過ぎないスタイルと言うのを確立できたかな?

そして庭も南国です、完全に観光地っぽい見た目だけど中はちゃんと薬局なのだよw
もしかしたら南国の病院や薬局ってこんな感じなのかもしれない…流石に違うか?
勿論薬局に来る人の大半は病人だと思うのでビーチはほとんど飾りつけしませんでした。
病人が海で泳いでたらそれはそれで怖いw
申し訳程度に時計とベンチを置いてちょっとした休憩エリアにしてみました。
病人でも気分転換として休むことはできると思うので。
フラミンゴは完全に置物として活躍しています、ハイw

ビンタ「ネコをおもてなし」

一応君もネコのはずだけどなあw
今回は猫を飼っている人の別荘と言う体でやっていきましょう。
と言うわけでピックアップアイテムが和風のアイテムだらけだったので和室になりました!
ただ障子は怖すぎるので壁紙は普通のやつにしたよw
まあ普通のでも破れる可能性はあるが…障子よりはマシでしょう。
そして遊び場所を充実させたかったのでキャットタワーは2つ用意してみました。
タンスの階段でも遊べるし座布団の上でくつろげるし…環境はいいのではないでしょうか?
個人的にアイテムは少なめにしてみたつもりだけど、段ボールが思っていたより圧迫してたw

2階は寝室とシャワールーム、猫って抜け毛が多いと言うのを聞いたことがあるから清潔感を保つためにシャワーブースを用意してみたよ!
でも猫って水が苦手らしいので一体どうなる事やらw
左側は完全に猫用の遊び場です、壁をひっかきすぎてボロボロになってるw
まあでもボロボロなのは一面だけなのでどうにかなるでしょう…。
ビンタ用のベッドはダブルベッド、猫が隣で寝ても圧迫しないように配慮しました。
一応猫用のベッドも置いたけどね…猫って気まぐれなのでどっちも用意してあげると言うネコ好き俺からの配慮でしたとさ!
ちなみに俺氏、猫以前にペットを飼ったことが無いのだ。
なので多少間違っているところがあっても許してくださいね。

そして庭はかなり簡素になりました、何故なら猫はあまり外に出ないからです。
なので本当にこれと言った何かは無い!
強いて言うなら猫草を育ててたりサトウキビを育ててたり…。
サトウキビと猫の関係性がよく分からないが…猫じゃらし的なものだと思っていただければw
まあ雑草の最終形態に猫じゃらしあるけどね、でもそれだと庭が散らかって見えてしまうので…。
奥の作業台で猫のおもちゃを作ることがあるかもしれないという設定です。
こんなに簡素な庭は久しぶりかもしれない、たまにはこんな別荘もあっていいかな?

ハピ森の時もアップリケと同じ記事だった、君たちは仲良しなのかい?w
前回はリラックスと言うサブテーマ?があったからか緑一式と言う事でした。
正直ハピ森ではビンタ主役だったけど、今回はペットの猫が主役って感じになったかな。

10月はどうにかなりそう

と言うわけでアップリケ、メイ、ビンタの部屋紹介でした!
先月ハピパラがスランプ気味でかなりピンチだったのですが…。
10月の記事はどうにか投稿出来そうです、良かった良かった。
でも来月以降どうなるのでしょうか?
こればかりは俺にも分かりませんがw
訳の分からない別荘ばかり登場した時は…色々お察しください。

赤根谷
しばらく更新が無かったてことは…つまりそう言う事です…w

以上、タクミライフからお送りしました!
次回は空中戦メインらしい…一体どういうことだ!?

スポンサードリンク

スポンサードリンク

ブログランキングに参加中!
1日1クリックで応援してくれると嬉しいなり!


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

-ハッピーホームパラダイス
-, , , , , , ,

Copyright© 中二病堕天使の†空想書斎† , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.