もうこれ意味が分からないなw
とにかく自然を愛せってことだよ、知らないけど。
そんな矛盾した世界に痺れるね。
ケイン「自分と向き合える小宇宙」

ケインに声をかけられました、違う子の別荘を作りたかったのに!
まあとび森の頃からの仲なので…許してあげよう。
しかし小宇宙って何なのだ?
宇宙って事実上無限に近いのではないのかい?
そこら辺は解明されていないので表現し放題なのかもしれないけどさ。

宇宙関係の家って大体冬になりがち、ルナはお月見に合わせて秋だったけど。
それ以外は冬にしてる気がするのでいい加減に違う季節も試してみたい。
まあ今回は案の定冬になったわけだけどw
夜になってしまうのは…それは本当に仕方ない、昼宇宙って意味が分からな過ぎる!
この島の土地を選んで岩石部分に月を置きたかったんだよねー。
それ以外の場所は宇宙アイテムを沢山置いてみた、宇宙ステーション感ある?
あさみさんから貰えるデザインの中に宇宙っぽいものもあるからいいね。

2階は小宇宙の書斎、自分で小宇宙って言ったんだから狭い部屋でいいだろ!
宇宙の割にはかなり明るい雰囲気になったけどなw
まあ暗くしすぎて目を悪くしたらいけないからねえ?
それに月や星のアイテムを沢山飾ったから明るくならざるを得なかったというか。
自分と向き合うために執筆スペースも作ったから、小説やポエムでも書きながらこれからの人生のこととかしっかり考えてね。
しかし机といすが無駄にかっこいいね、ちゃんと集中できるのだろうか?w
でも逆にこれじゃないと違和感あったんだよなあ…。

1階は現実に戻るための?生活スペースになりました。
あくまでコックピット風だけどね、どうしても他の部屋も宇宙関係になりがち。
一応ここで普段の生活は出来るけどね、キッチンやシャワーもあるし。
ただここで生活すると重力無さそうな気もするんだよなあw
それに食べ物とかも宇宙食っぽいし。
まあここで満足した生活が出来ないようであれば2階の書斎にこもってください。
それか外に出て地球を感じるのもいいかもしれない…?
ハピ森時代は自分探しで宇宙に行っていたらしい、規模が大きすぎないかい?
結局辿り着いたのが小宇宙だから…自分探しの成果は出たのかもしれないね。
って宇宙が好きってだけじゃねーか!
サバンナ「大自然につつまれて」

大自然ってことでシマウマが住んでそうな開放感あふれる大草原にしてみたよ!
本当大自然って色々なシーンがあるけどね、でも砂漠っぽくはないなーってw
無限に生い茂っている麦畑、その中で心地よく眠れるハンモック…。
そしてそれ以外の自然系のアイテムも沢山飾ってみました。
久々に家具磨きも登場したよ、こういう自然系の部屋ではチョウチョのエフェクトを使いたくなるw
自然ってこう言う事だから!
かごの中にいる鳥が可哀そうだって!?
でもこのアイテムじゃないと鳥が鳴く音が出せないのだよ…。
今回は自由に出入りできると言う事で許してw

2階はジャングルの中の売店になりました。
普通はジャングルの中に売店なんて無いけどさw
でもある日突然ジャングルを冒険することになったら困るじゃん?
ってことでそれを前提とした冒険用のアイテムを売っている出店になりました。
実際悠長に出店できる環境なのか謎だけどさw
まあ見る限り野生の動物とか出てくる雰囲気が無いから大丈夫なのか?
とにかく大自然を冒険するのもいいかもしれないね。

そして庭は乾燥地帯の大自然部屋!
…?
乾燥地帯なのに緑が沢山生えてて明らかに不自然じゃねーかww
これはこの乾燥地帯を緑あふれる土地に育てようというプロジェクトなのです。
こういう乾燥しているスタイルも大自然ではあるけど、サバンナは結局緑あふれる環境が好きなのですきっと。
ここからオアシスみたいな自然を作るのはきっと難しい。
でも大自然を愛すことでここが緑豊かな場所になるかもしれないねってことで。
花はほとんど咲いていません、個人的にこのスタイルは珍しいかも?
まだまだ成長途中と言うのを表現したかったのでこうなりました。
ハピ森の頃も乾燥地帯の庭を選んでいたw
確かに大自然だけどさ…たかが数年で人の思考は変わらないってことだね。
家の中が緑あふれているので多少救われてはいるのか…?
セバスチャン「ロイヤルトレーニング」

ロイヤルトレーニングって一体何なのだーーーーーーー!?
とりあえず高級感あふれるトレーニングルームを作ればいいんだろ!
ってことで庭は城になりました。
そこまでロイヤルにしなくてもいいって思ったかもしれないけど…そのくらいの発想しか出来なかったのだ…。
このおしろシリーズのアイテムを使うとあっという間に豪邸チックになるのでお勧めだよ!
それにしても家の周りがスッキリしすぎている…?
これは決して別荘づくりを手抜きしたわけじゃありません。
たまには外でトレーニングをしたいという俺の配慮で家の周りはほとんどアイテムを置いていません!
それにごちゃごちゃしすぎるとロイヤル感を失ってしまうのでね…。

2階はロイヤルな自室になりました、金ぴかなので成金感もあるけどw
まあギリギリ生活は出来るので良しとしましょう。
普通の住居だとお風呂と寝室は区切られているのですが…これもお金持ちの遊びなのか?
でもトレーニングの後にお風呂に入ってすぐに寝ることが出来るので動線的にはばっちりです。
普段からトレーニングしてたらお風呂後すぐ寝るとか無いのかもしれないねw
トレーニングとは無縁な俺が作ったらこうなってしまうのです。
それにしてもここでちゃんと寝られるのか?
お風呂の音で逆に寝れるのかもしれないけどさ。
冬だから湿度対策はばっちりだけど。

そして1階はメインのロイヤルトレーニング部屋!
壁床やその他のアイテムを変えただけでトレーニングルームの雰囲気がこんなに変わるわけです。
赤色のカーペットはちょっと派手すぎるかなーって思ったけど…高級感を出すならこのくらいがちょうどいい?
それ以外は本当にトレーニング機器とかですね。
今までのトレーニングルームって同じような感じだったのでマンネリ感があったのですが…こういう風に自分からコンセプトを言ってくれるのは助かるね。
ロイヤルながらもしっかりとボルダリングも出来るので思う存分体を動かしてね!
プロテインを飲んだり自分の筋肉を鏡で観察することもできるよw
ハピ森の頃もロイヤルトレーニングだったのですが…昔のほうが上品だった気がするw
今は成金と言うか少々派手になった感じなのか?
でもトレーニングは今の別荘の方が捗りそうな気はするね。
そろそろあつ森の記事を書くかもしれない
と言うわけでケイン、サバンナ、セバスチャンの部屋紹介でした!
最近は同じようなテーマが続いているので新鮮感をしっかり見せていきたい。
別に同じような部屋でも構わないけど、俺が飽きるのでw
そう言えば俺はあつ森本編とハピパラの画像って同じフォルダで管理しているのですよ。
最近あつ森のスクショが増えてきたのでその内あつ森の方の記事を書くかもしれない。
でもねーこれと言ったトピックは無いのだよ、本当に日常の延長線w
そんな緩い記事って意外と読まれている気がするので需要はあるのかも?
ってことで夏の間に何かしら更新したいね。

以上、タクミライフからお送りしました!
ハピパラ記事も勿論沢山更新していくのでよろしくね。