2020年6月21日は父の日と夏至でした。
そうです、2つとも同じ日だったのです。
そう思うとすごいなー(何が)
[toc]
父の日は軽く流すのが俺流

この日は遠くに住んでいる(と言う設定の)父から手紙が届きます。
しかし母同様実際に会うことが出来ません。
住所知ってたら実際に会いに来いよと思ったこともあるけど、実際会ったらお前誰だとなってしまうので…やっぱりこのままでw

こんな感じの手紙をもらいました。
父からの手紙はかなり貴重らしいです、でも即捨てましたw
両親からの手紙は即捨てるという酷い子ですね。
でも俺は村の子たちのほうが大事だから…。

貰えるのはあかいカーネーション、母の日にもらったピンクのカーネーションと交配するとしろいカーネーションが咲くことがあります。
この砂浜をしろいカーネーションで埋めたいけど、出来そうにありませんw
まあ出来なかったら出来なかったでね…w
夏至は白夜で住民全員大興奮!

おはようございます、いい朝だね!
最近は雨が続いていたのでテンション上がるね!

昼になりました。
とび森でも安心安定の昼です。

夕方になりましたが…1年で1番昼が長いから多少はねえ?

夜になりましたが、夜になる気配はありません。

時計が一周した結果w
ちなみにジェシカは午前10時には起きてないし、ホタルが飛んでいます。
そう、とび森の夏至は1日中昼なのです!
現実世界でもフィンランドでは太陽が沈まない日があるみたいですが、日本では馴染みがないので違和感ありありだったりしますw
しずえさんと顔出し看板

広場に行くとしずえさんが立っています。
ほぼ1日中この青空の下で立っているのは気が狂いそうw
0時過ぎると役場へ戻るらしいけど、体内時計も狂いそうw

しずえさんからもらったブラインドサングラスを身に着けて、顔出し看板をしてみました。
本当これって誰得なのだろうか…。
急募:あつ森が発売されてもとび森で遊んでくれる友達
村のみんなも夏至の話をしている

テッチャンがテンション上がっています。
夜も楽しみと言っているけど、昼と変わらないのであまり面白みはないw


夜が大好きなジェシカもテンションが上がっている様子。
そして明るくても寝られるという特殊な体質みたいです。

でも実際に夜になるとどうやって寝るか考えるくらいに困惑するみたいです。
まあ仕方ないねw


うん、俺もこの明るさで夜のBGMを聴いていると調子狂うよw
正直画像を見ただけでは何時なのか分からないよ。


うん、それはないと思うw
村の状態も…

そして村の状態、夜の時間帯になると明るいけどホタルが飛んでいます。
なかなか幻想的でいい感じです。
家とかにホタルを飾ってもこんな感じにならないので…!

そしてイルミネーション系の公共事業もこんな感じ。
大体は18時を過ぎたら点灯しますが、この日は1日中明るかったのでこの通りでした。
まあ点灯する必要がないからねw
でも夜になるとイルミネーションが輝くおとみち村なので、そこだけはちょっと悲しいかなあ…。
貴重な1日でした
と言うわけで、父の日と夏至でした!
とりあえず父の日はおまけってことですねw
夏至に感謝することだ。
そしてそんな夏至の日に…

パロンチーノからバッジをもらった!
なかなか貴重なショットかもしれません。


以上、おとみち村からお送りしました。
個人的には夜のほうが好きかなw
