相変わらずのスルメゲーである。
ゲームバランスがいいのか悪いのかよく分からないよw
でもこのくらいのゲーム速度じゃないと某ゲームみたいにハイスピードスローライフになるからね。
目次
今回も道具と牧場をパワーアップ!
今回も勿論道具と牧場をパワーアップさせました。
じょうろをLv3に!
今回はじょうろをより強化することにしました。
正直クワとかカマよりもじょうろのほうが1番使うのでね。
1日2回水やりをするので使うことが多いのですよ!
今後はなるべくじょうろを強化しようかなと考え中。
メーカー小屋を作成
そして牧場の増築は、メーカー小屋を作りました!
やっと作れたーって感じですね。
今までチーズとか無くて色々困っていたのでw
これでレシピとかも増やせそうです。
メーカー小屋の外観はこんな感じ。
自分の家より離れたところにあります。
そして中はこのようになっています。
ここで副産物たちを加工することが出来るのですね!
時間とか加工品数とか色々掴めていないところはあるけど…多分慣れるでしょうw
ちなみに空いているところはドリンクメーカーらしいです、また増築を依頼しないとね…!
帰ってきたミハイルと職人シェン・ロー
秋になったのでまたミハイルが帰ってきました。
なので新たにエピソードが見れたのでそれを紹介します!
いつものように山でバイオリンを練習していたミハイル。
だけど今日はなかなかいい音が出ないようです。
そしてミハイルがここに居るのが何だか新鮮w
そこにこのはな村の職人、シェン・ローがやってきました。
ミハイルのバイオリン演奏が気に入ったようですね。
ミハイルが楽器の音色がよろしくないことを打ち明けます。
そしてアドバイスをするシェン・ロー、楽器専門ではないけど多少の知識はあるようです。
楽器職人だったら今よりかなり難しい性格になるんだろうなw
ミハイルの楽器を直すことになったシェン・ロー。
ミハイルにとってこのバイオリンはとても大切なものでとても心配していましたが、職人のシェン・ローがものをぞんざいに扱うわけがありません。
そんなわけでこのはな村のかじ屋まで行くことに。
このはな村に住んでいたら普通なのだろうけど、ミハイルがこのはな村にって思うと何だかシュールですw
まあ俺がこのはな村に引っ越したら違和感が無くなるのだろうけど。
かじ屋に着きました。
お互い違う職業ではありますが専門職と言うことでお互いを評価しています。
このバイオリンは恩師から貰ったものみたいです。
こう言う高い楽器を譲り受けると言う話は音楽をしている俺から見ても結構好きです。
よっぽど信用と信頼がないと大切な楽器を譲る気にはなれないので…!
そんなわけで無事に楽器も直って本来の音色を聞くことが出来ました。
無事に直ったようで良かったです!
そんなミハイルとシェン・ローのお話でした!
これ見たらこのはな村に引っ越したくなってきたなw
でもいつになるのかは俺にも分からない…。
恒例行事をざっと振り返り
ここからは毎回恒例行事を振り返ります。
音楽祭
毎年恒例の音楽祭、メンバーもいつもと変わりません。
それにしても曲が相変わらず分からないw
牧場物語シリーズをマスターしている人だったら分かるのかな?
秋の動物祭で優勝
今回はヒツジです、そして2回目の優勝をしました!
でもしんくんもそろそろいつお亡くなりになるのか分からないので、妊娠させるか新しい子を飼うかもしれません。
かぼちゃ祭
毎年恒例のかぼちゃ祭、今年もシェリルにお菓子をあげました。
これ思うけどさ、ブルーベル村に子どもって1人しかいないと思うけど、このイベントいる?
リュイとかマオも参加出来たらいいけど、2人はこのはな村だからな…。
実はこの期間に結婚していますw
と言うわけで3年目秋の月の思い出でした!
何気なく過ごしているようにも見えますが、実はこの期間で結婚をしていますw
いや、リアルではなくゲームのほうでね。
流石にリアル結婚はないわーw
そんなわけで次回の記事ではプロポーズの事とか結婚式の事とか書きたいですね!
正直待ちに待ったって感じではあるけど何となく現実感ないよ。

そして全く焦らない俺氏w
以上、ブルーベル村からお送りしました!
やばい特別会話がなかったら作業ゲーになりつつあるw