牧場物語 ふたごの村+

【牧物ふた村】雪を使った芸術が思っていたよりすごかった!

ふたごの村ってやり始めたら面白いけど飽きて再開するまでのハードルが高い気がする…?
年単位で辞めたり再開したりを繰り返しているからそろそろそれを終わらせたいんだよねw
まあ今のモチベーションだったら問題ないでしょう。
そんなゲーム事情でございます。

今回の増築も畑を広げることしか出来なかったよ

まずは増築事情、今回も畑を広げることしか出来なかった…。
でも質のいい作物をすぐに作りたいならもっともっと広くないとだめだからね。
大切なことだとは思っているよ!
ただ選択肢が1つしかないというのも辛いところ、早く他の増築も出来るようになりたいなー!

ちなみにこのくらい広くなりました、ここら辺の土地を使ったら作物祭でも勝てそうだね!
ただ冬は作物祭が無いのでこれが発揮できないところ…。
そのためこの冬は質のいい作物は作らないだろう、そもそも冬の作物も少ないし。
待ってろ春!
そして気合いを入れるのは良いけど肥料を沢山買いこまないといけないな。

秋に見たイベント会話を色々

前回の記事で公開しなかったイベント会話を色々見ていきましょう。
イベントって立て続けに起こるから困っちゃうねw

医者にオシャレは必要なのか…?

アヤメの病院に入るとイベントが始まりました、どうやらチヒロは買い出しに出かけたようです。
そして俺の服装を褒められました、このはな村の服だからそういうことはイルサに言ったほうがいいぞw

ここでチヒロが買い出しから戻ってきました。
俺がおしゃれであることを言ってくれるわけだけど、やっぱりそういうことはイルサに言ってくれないかなw
そしてチヒロもおしゃれになりたいならイルサから服を貰ったほうがいいと思うよw
いやでもこのはな村の住民だから既に貰っているのかな?
あと医者の勉強だけじゃ良い医者にはなれないのかもしれないけど、オシャレだけでも良い医者にはなれないと思うよ!
不潔なのはダメだけどそこまでオシャレは必要…なのか…?
確かに患者の話を聞くこととかは大切だとは思うけどさ。

医者とオシャレは関係ないと断言するチヒロ、まさにその通りだと思うよ。
それにオシャレすぎると婚活勢が寄ってたかってくるので少なくとも今の時代だと最適解なのではないかな?
そんなことよりもチヒロはアヤメに子ども扱いされる方が嫌らしい。
たまに女装させられるみたいな話も聞くのでそれを阻止するくらいの貫禄は見せたいところ。

しかし相変わらずからかわれるチヒロなのであったw
最後のほうは主人公と仲良く困惑してたね。
師匠と弟子ってどこでもこんな関係性なのだろうか、アヤメだけこんな感じだと思う今日この頃。
とりあえず女装から逃げられるように頑張ってくれ!!

パンダ同盟

パンダが好きな2人が出会ってしまいました、むしろ今まで出会っていなかったのかよw
同じ村と言えど住んでいる場所はかなり離れているからな…。
それにマオは大人しいタイプなので大人と深く関わるってそんなに多くないのではないかな?

会話が弾むかどうか怪しい2人だけどパンダと言う共通点があるのでどうにか会話が成立していますね。
そして同じくパンダが好きなシェン・ローもぬいぐるみをかわいいと言ってくれます。
パンダ好き同士が仲良くなってくれるといいなー!

仲良くなった証(?)に今度本物のパンダを見に行く約束をした2人。
このはな村の近くにパンダが住んでいるんだよね。
でも今までブルーベル村に住んでいたこともあってパンダとあまり接触していない俺氏…。
なのでこのはな村に来てからほぼ毎日パンダと仲良くなる時間を作っていますw
俺とパンダが仲良くなる日が先か、この2人が約束を果たす日が先か…どうなるかお楽しみに!

俺の誕生日

毎年同じなのでもうそろそろ省略してもいいかなーって感じではあるけど子どもが成長して変化があったので今回は載せていきます。
このはな村に来ても料理は相変わらず洋食です、まあ和食嫌いなキャラだから仕方ないね。
むしろ家くらいは好きなものに囲まれて欲しいものだ。

アトも祝ってくれました、プレイヤーの誕生日は家族以外誰も祝ってくれないのでどうにかしてほしかったところではあるw
他のシリーズではどうなのかな、現実世界の誕生日とは仕様が違うけど特別なものであることには変わりないのでどうにかしてほしいところではある。
俺側は他の住民の誕生日を祝えるのに特別な相手からしか祝われないのっておかしいだろ!
まあこういう風に結婚してしまったらそんな悩みも少なくなるわけだけどね。

アリエラに怒られる

アリエラの誕生日を祝おうとしたらいきなり怒られましたw
俺が何をしたって言うのだろうか…それに女神さまに言いつけることなのか…。
でもあの女神だったら「草」くらいしか言わないだろうなーw

って思っていたら嫉妬イベントでしたw
独身の時はアリエラの嫉妬イベントなんて無かった気がするんだけどなー?
他のキャラはともかくアリエラにも嫉妬イベントがあるって知らなかったよ。
そういえばこのゲームって結婚しても他の花嫁候補のキャラから嫉妬されるって仕様があるのでわざわざ他のキャラのデートイベントを見て行ったくらいなんだよね。
しかし既婚者に嫉妬ってどうなの?w
それにアリエラってシスターなので女神さまに言いつけてたところで…ねえ?
でも怒ったアリエラも可愛かったよ。

このはな村のイベントを色々と

最後にこのはな村のイベントを紹介していきます。
冬なので少なめ、ブルーベル村みたいにクリスマス的なイベントもないしバレンタイン的なイベントも無いのでね。
その代わり他の季節にイベントが密集しているのかな?
なので冬もまとめて前回の記事に…とも思ったけど秋がボリューミーすぎてこういう形になりましたとさw

雪祭

このはな村の雪祭と言うのは、その名の通り積もった雪を使って雪像を作るイベントです。
ちなみに主人公は作る側に回れず毎年誰かしらが作るのを見るだけの傍観イベント、だけど毎年作る人が違うらしいのでそれを楽しみに出来るかも…?
今回雪像を作ったのはザウリ、あまり作る側のイメージはないけど一体どうなるのか!?

ザウリが作ったのはかぶの雪像、名前は「大地のめぐみ」と言う割と素敵な作品となっております。
しかし雪でここまで綺麗に作るって凄いな!
俺は雪の降る地域に住んだことが無いので(たまに降るけど数年に1回くらいだし)雪だるまとかも作ったことが無いというね。
でも雪って冷たいのでここまで綺麗に作るってかなり難しいと思うんだ。

チヒロもザウリの作った雪像を絶賛!
確かに地面から生えているみたいで雪祭だけのために作られたって思うとちょっと勿体ない。
冬の内はずっと飾ってもいいくらいだと思うけどね。

そしてそれをずっと引っこ抜きたいって言っていたアヤメさんw
もしかしなくても大きなかぶかな?
気持ちは分からなくもないけど(?)勿体なさ過ぎるので控えてほしいところ。
でも解体することになった時にワンチャンあるかもしれないねw
来年はどうなるのか俺も楽しみだ!

年越し祭

ブルーベル村にもあった年越しのイベント、ここでは日本の文化っぽく年越しそばを食べます。
ちなみにそばはソナが作ってくれるので自分で用意する必要はありません。
ソナさん曰く今年のそばはたぬきそばらしい、きつねとたぬきの違いって未だにイマイチ分からないんだよなあ。
うどんと同じ仕様ってことで問題なさそう?

みんなと年越しそばを食べていきます。
ブルーベル村では盛大に年越しを祝うのですが、このはな村では静かな感じですね。
こう言う村での雰囲気の違いを味わえるのもいいね!
ちなみにゴンベの爺さんは来年も健康で過ごすことを決意しました。
年齢を重ねるごとに難しくなっていくんだよな…ゴンベは永遠に元気な爺さんでいてくれ!

思っていたよりボリューミーになった

と言うわけで5年目の冬でした!
次から6年目になるわけだけど、春と夏のイベントも楽しみだね。
ブルーベル村とは雰囲気が違うイベントもあるみたいなので期待はかなり大きいよ!
このはな村では冬のイベントが少なめだったけど結構ボリューミーになったね。
まあ秋に起こった会話イベントをこっちに回したからなのですが。
水面下で進めていってボリュームの偏りが無いようにしたいところだね。

赤根谷
記事化が遅くなるのもあまり良くないけどな…

以上、このはな村からお送りしました!
冒頭でつべこべ言ったけどスマートに進めていきたいものだ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

ブログランキングに参加中!
1日1クリックで応援してくれると嬉しいなり!


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

-牧場物語 ふたごの村+
-, , , , , ,

Copyright© 中二病堕天使の†空想書斎† , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.