ハッピーホームパラダイス

【ハピパラ】派手なのはメイクだけなのか…?【アンソニー/ボイド/エスメラルダ】

俺みたいに地味でさえない人は少しくらいメイクをしたほうがいいとは思うのだが。
と言うかこれでもしてた時期があるのだよ、今はからっきしだけど…。
今は多様性の時代なのでまた挑戦してみてもいいかもしれない。
流石にあそこまで濃い化粧はしないけどなw

アンソニー「甘いお菓子でティーパーティー」

1階にティーパーティー会場を作ってみました、ガーデンパーティーっていいね。
そしてありそうでなかったガーデンキッチンを設置してみました!
現実世界だと衛生的にどうなのか…って思うものでもゲームの世界だったら簡単に実現できます。
特にどうぶつの森の世界は何でもありなので環境なんて考慮しなくていいのだw
それに屋外だと何となく爽やかな雰囲気になると言うね、青空の下で料理ってどんな気持ちなのだろう?
その他にもティーパーティーの受付だったりパーティースペースだったりもしっかりと用意しました。
パーティーの割には座席数が少ない気もするけど…気にするな!

勿論庭にもティーパーティーのスペースを作ったよ、流石に1階だけじゃ少なすぎるからね。
久しぶりにこの土地を使ってみたよ、おしゃれだけど使う場面が限られてる上級者向けの土地ですw
でもこういうオシャレなティーパーティー会場には向いているというね。
もう土地だけでオシャレさが演出出来ているので飾ったアイテムは少なめです。
言っておくけど手抜きとかじゃないからな!w
ティーパーティーと言う事で通る場所をちゃんと敷いて屋外用のパラソルも置いたのでそう見えるだけ…なので。
そして柵も立てないとオシャレっぽさが下がってしまうのでどうしてもアイテムを置くスペースが少なくなってしまうのだよ。

そして2階はティーパーティー会場…ではなくそれ専用のプチブティックになりました!
こんなオシャレなパーティーに行くには服装を気にしないといけないからね。
勿論壁と床は高級感漂うものをチョイスしました。
ただその割には置いてるアイテムがカジュアル寄りと言うね…w
敷居とか関係なくティーパーティーを楽しんでもらいたいというアンソニーなりの考えがあるとか…!
もしかしたらそのためのブティックなのかもしれないね。
王子様みたいな見た目だけど意外と庶民派?
そんなアンソニーのティーパーティーはきっと楽しいよ!

ハピ森の頃はティーパーティーとかしてなくてプライベート重視だったらしい。
プライベート空間はあれだけ独りよがりって雰囲気だったのにねえ…当たり前だけどさw
今度はみんなを呼んで空間を共有したかったのかな?

ボイド「安全第一」

ボイドに声をかけられました、声をかけてもらわなくてもゴリラのamiiboカードは揃ってるんだけどなあw
俺あるある?amiiboカードを持ってる子がやたら声をかけてくる。
まあでも声をかけてくれたからにはしっかり作っていくよ。
テーマは安全第一、もう工事系のコンセプトはお腹いっぱいだけどなあw

そんなわけで作りました工事現場、今回はヒカリゴケのアトラクションと言うコンセプトで作ったよ。
安全第一と言う事であまりアイテムは置かなかったよ、実は目に見えてないところでかなり手抜きしているw
まあ今までの工事現場って雰囲気を出すために色々アイテム置きすぎだったからね。
ってことでむやみやたらに置かないというのを心がけてみました。
と言っても工事系のアイテムってかなり大きいからそこまで置けないというねw
ちなみに工事系のアイテムは赤です、赤こそ最高!
まあボイド自身も赤い服を着ているからね、ちなみに養生シート?はオーソドックスな青色です。

1階はヒカリゴケ公園、こっちはもう完成間近と言ったところ。
雰囲気的には工事に必要な道具とかを撤去したら完成するのではないか?
まあでもバリケード置いているから細々したところはまだなのだろう。
庭に置ききれなかったアイテムはこっちで保管しているという設定です。
しかし1階も完成間近なのでアイテムの下にビニールシートとかをきちんと敷いている、重機の上にはグレーのフロアタイルで元々の床を壊さないようにしています。
安全もモラルもしっかりとある工事現場の鏡です。
ただ俺の場合はこういう現場に一切入ったことが無いので経験者からすると意味が分からないことになっているだろうw
そこら辺は許していただきたいところである。

2階は工事現場の事務所…なのですが事務所っぽくない雰囲気ですね。
完成後はヒカリゴケアトラクションのテラスになる予定、細部まで徹底しています。
本来だったら事務所はプレハブとか建てて完成後に取り壊すのだろうけど。
今回は一身上の都合でヒカリゴケ施設の一室を借りているという設定です。
そのため事務所スペースが必要最低限で手狭なのですね。
建設業界と言えばアナログすぎて書類管理も大変…ではありますが今回はペーパーレスとかもきちんとしていて書類が少な目というホワイトな環境。
段ボールの中にも書類があるけど、これでも少ない方なのだよ…経験者は語る…。
そして今回は雰囲気づくりのためにテラスに置く予定のアイテムを保管してあるけど、こういうのは完成直前に入れると思うのでご了承ください。

今回はもう1つテーマがあって、ホワイトな建設業界と言うのをイメージして作っています。
現実世界でもホワイトになってくれるといいけど…人手不足も相まって難しいだろうな…。

エスメラルダ「夢のメイク教室」

メイク教室を開講する、ってことで1階をメイク教室にしてみました!
内装は落ち着いた雰囲気だけど花のアイテムを壁に飾っています。
これは「元の顔が地味でも花を添えてあげれば輝く存在になる、メイクはみんなを花にするような魔法のアイテム」と言うエスメラルダの信念から出来たものです。
花のアイテムも前列のみ、これは「メイク同様花を多くして手入れを怠ってしまうと枯れてしまうから気をつけましょう」と言う教訓があるとか無いとか。
まあ本人がどう思っているか知らないしどう見ても派手メイクなわけだけどw
生徒の机の上だけど謎に個性を出してみました、鏡も全部違うものだしメイクポーチもリメイクしました。

2階は自室、春らしい部屋で壁が緑、床がナチュラルでその他アイテムは白やアイボリーを多用してみました。
申し訳程度にピンクもあるかなと言ったところ。
口紅がピンクだから絶対ピンク好きかなって思ってさw
しかし自室はメイクと違ってナチュラル志向なんだね、もっと派手にしてよかったけどさ。
本当はキッスのかべがみと言う唇柄の壁を使いたかったけど何故か合わなかったので断念…!
本人に合わせて壁を選んでも合うとは限らないという例を見た気がします。
カエルキャラなので加湿器とフェイスパックは必需品だよ!

そして庭はガーデニングエリアにしてお花を沢山飾ってみました!
あれ…さっきは「メイク同様花を多くして手入れを怠ってしまうと枯れてしまうから気をつけましょう」とか言ってたのにねw
でもこれらの花はちゃんと毎日手入れをしているのでご安心ください。
生徒のように大切に水やりをして愛でているので…ただ壁に飾った花は手入れが大変なので少ないだけなのです。
つまりきちんと手入れして大切にしていたら沢山植えて派手になっても大丈夫と言う事ですね、エスメラルダのメイクのように…。

ハピ森の頃は楽屋だったらしい、もともと舞台女優だったけどメイク教室の先生に転身。
あの時の部隊演目は「チューリップの涙」…庭でチューリップを育てているのはその時の名残だったりして。
ちなみにハピパラの別荘はハピ森の時の作品を見ながら作ってないのでご了承くださいw

落ちないように気をつけろよw

と言うわけでアンソニー、ボイド、エスメラルダの部屋紹介でした!
今回も個性あふれる別荘だったのですが。
タクミライフでのビーチでもそれなりに珍事件が起きています。
この前は炎属性のはずのヒノコが海の上で遊んでいましたw
これ溺れたら大惨事になるんじゃねーの?
パッチの時も思ったけどこれ落としたらどうなるのだろうか…w
とりあえず日が落ちる前に引き上げたほうが身のためだぞ!

赤根谷
ポケモンだったら効果は抜群で先頭不能になるやつw

以上、タクミライフからお送りしました!
次回は季節を何にすればいいのか散々迷ったあの別荘が登場するよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

ブログランキングに参加中!
1日1クリックで応援してくれると嬉しいなり!


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

-ハッピーホームパラダイス
-, , , , , ,

Copyright© 中二病堕天使の†空想書斎† , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.