ハッピーホームパラダイス

【ハピパラ】眼鏡オタクのみんな!語り合おう!【モンこ/リッキー/れんにゅう】

実は俺も現実世界ではメガネをかけているのだ…。
でも目の周りとか耳あたりが締め付けられている気がするのでコンタクトレンズに戻りたいw
あと耳の位置が左右でずれているみたいでなかなか決まらないので本当に戻りたいw
別に何か病気をしたとかじゃなくて眼科に定期的に行くのが面倒なだけです。
俺のアバターみたいに赤いカラコンをしたいけど酸素不足を懸念している…。

モンこ「秘蔵! 眼鏡コレクション」

メガネをかけたサル、モンこに声をかけられました。
名前的にマリリンモンローを意識しているんだと思うけど、マリリンってキャラも別にいるんだよなあw
真相は闇の中である…もしかしたらどこかに書いてあるかもしれないけど。
そんなモンこは眼鏡コレクションが欲しいらしい。
俺もメガネを常時かけているのでしっかり作っていくよ!

上品な壁と床、ケース付きのパーテーションで厳重に保管されている個性あふれる眼鏡たち。
これだけみたら上品なメガネコレクションで終わるのだが…。

壁一面に眼鏡ありすぎだろwwwwwww

はい、これこそ眼鏡オタクによる眼鏡コレクションです。
俺氏はそこまでこだわりがないのですが、眼鏡をオシャレの一部として考えてる人はこれだけあっても全然足りないようです。
これには脱帽ですよ…こんなに沢山の眼鏡を用途別で使い分けるなんて。
ちなみに壁一面のメガネはグラデーションっぽくなるようにしてみました。
なっているかどうかは謎、茶色と黒も入れたグラデーションってやったことないので仕方ないね。
眼鏡同様この部屋の家具配置は左右対称になるようにしました。

2階は書斎、と言っても来客スペースがあるので書斎と言っていいのか分からないけどw
まあ書斎風の自室って言えばいいのかな?
こちらは上品で落ち着いたシックな印象にしてみました。
机では友だちに手紙を書いているらしい…そして壁に貼っている写真はメガネ友だちです。
一部いつも眼鏡をかけてないのに写真では何故か眼鏡のオパール、眼鏡じゃなくてゴーグルを頭の上に書けているショーイは要審議だけどw
ジャックなど他のメガネキャラは未登場だからそう言ったキャラの写真は飾れないけど…。
これからまだ友だちが増えますよーって言う伏線と言う事でお願いします。
来客スペースはメガネ友だちとメガネ談義できるよ!
キッチンはもっぱら飲み物専用の簡易的な作りです。

庭は特に眼鏡要素はありません!
落ち着いた上品な感じの庭になりました、花は花壇のみだね。
これだけ見たら家の中が酷いメガネオタクの世界が広がっているなんて誰も思わないだろうねw
まあ隠れオタクはこういう擬態が上手なのだよ、俺みたいにね…。
え、俺は見た目が既にオタクっぽいだって!?
悪かったな、ADHDを隠すための擬態は頑張ってんだよ!

ハピ森の時も酷いメガネオタクだったね、内装は上品なのに…w
まあモンこの場合はメガネが本体みたいなところがあるから仕方ないのかな。
今回はコレクションがさらに増えてパワーアップしたから次回作があった時が怖いねw

リッキー「気分はうんてんしゅ!」

見た目はかわいいのにコンセプトは男の趣味で溢れている。
ってことで今回は乗り物系のアイテムを沢山飾ってみました!
全体的に爽やかな青いアイテムで統一してみたよ、リッキーカラーでもあるし。
それにヨットやヘリコプターを飾りたかったのでビーチ付きの土地を選んだのだ。
でもヘリコプターのアイテムが無い…ってことでラジコンで妥協w
まあ遠目で見たら本物に見えなくもないのかもしれない。
地面側は実用性のある軽自動車やスクーターを置いてみました、運転できるのかな?
しっかり飾ったので気分だけじゃなくて実際に乗れるようになってほしいところではある。

1階は男児の子ども部屋っぽく見せた乗り物展!
陸から宇宙までさまざまな乗り物が揃っております。
飛行機を体験できる飛行機コーナー、運転手のユニフォーム、乗り物系のおもちゃ…などなど沢山飾っています。
園児とか小学生のメンズってこんな部屋で暮らしてなかった?
俺は意外とそうでもなかったけどw
まあプラレールで遊ぶのは好きだったかもしれないね。
そしてみんな大好き宇宙のロケットも飾っています、気分は宇宙飛行士かな?
みんなと言うよりは俺が大好きかもしれないひろばのきしゃも飾っているよ。

2階はある意味1番コンセプトに合っているかもしれない、運転シミュレーションルームです。
いきなり頭文字Dっぽくなったな、原作は知らないけどゲーセンのやつは何回か遊んだことがある。
それをイメージして作ったのだが…こんな筐体だったっけ?w
カッコイイ感じの机といすがコックピットシリーズしかなかったので仕方ない。
真ん中に壁掛けテレビと言う名のモニターを置いて運転シミュレーターぽくしてみました。
これでいつでも運転手気分を味わえるよ、よかったね!
しかしテレビ画面がずれている気がするのだが…w
一応真ん中に合わせたつもりだけど、実際にずれてたらごめんってことで!

ハピ森の頃はバルーン・トリップ…あれ?w
ファンシーな世界から男の子らしい乗り物だらけの空間になっちゃったよ!
バルーン・トリップはプースケあたりに譲って自分はイメージチェンジしたのかな?
それでもアトラクションっぽさは変わってないけどね。

れんにゅう「かわいさと冷たさを愛す」

かわいさと冷たさってどういうことだ…!?
訳が分からないのでとりあえず庭はビーチにして夏にしてみました。
あれ…冷たさは…?
そう思った人もいると思いますが、必須アイテムにかきごおり機があったので敢えて夏にしたのです。
俺はアイスなど冷たい食べ物が好きなのですが流石に冬とかにはあまり食べないw
勿論1番食べるのは夏なので敢えて夏にしたと言う事です。
周りの環境が暑い方が冷たさを愛せると思わない?
なので今回季節をどうするか大変困ったわけです、素直に冬にしたほうがいいのかって…。
季節を夏にしてしまったのでビーチも夏のサマービーチって感じの飾りつけになりましたw

1階はアイス系多めのキッチンとダイニングになりました。
そしてコンセプト多めのかわいさと冷たさを愛す部屋になったよ!
いやーやっぱりかわいさと言ったらピンクだよなーってw
それ以外のパステル系の色とかもかわいいといえばかわいいが…服がもうピンクでハートだからこれを選べって言っているようなものじゃないか。
キッチンだけど本当アイスのための設備って感じ、それ以外のもの作れるのか?w
冬以外だと体を壊しそうだけど…季節的には夏だから問題ないのか。
愛しすぎて狂わないようにだけ気を付けていただきたいものだね。

2階はまさかの氷山部屋、どうしてこうなったw
それもこれも冷たさを愛すために氷を採掘できる場所を作ってみた結果だよ!
氷山と言うよりは氷の洞窟って感じもするし、部屋の中にあるから大き目の冷凍庫って表現も合ってる気がする。
氷の洞窟の割にはあまりにも明るすぎるし大き目の冷蔵庫と言うのも素人が持つには危険すぎるか。
まあ冷たさを愛すのであればこのくらいは無いと失礼に値するかもしれない。
氷の山はこおりのパーテーションを沢山並べて作ったよ、思っていたよりそれっぽくなったかもw
そして遊び心で雪だるまも置いてます、氷だけで雪だるまは作れるのか…?
冷凍庫だから長期間形を保ってくれそうな気はするけどさ…。

ハピ森時代はすずしく過ごせる部屋、だけど涼しい=夏かなって勝手に思ってしまい大変なことにw
外観が涼しいというより寒いになってますからーーーーー!
しかしハピパラではクリエイト中に季節を変えられるようになって良かったね、確かハピ森では季節を変えれずにカオスにするか一旦完成させてもう一度作り直すしかなかったから。

悲報、氷山部屋が浸水する

と言うわけでモンこ、リッキー、れんにゅうの部屋紹介でした!
今回も個性豊かな別荘を作れたね。
作っている間は勿論色々なアイテムや壁床を試してみるのですが、たまたまれんにゅうの氷山部屋が浸水してしまったみたいなスクショが残っていましたw
これ確実に事故だろ!
決してふざけていたわけではなくてどんな床が合うのか結構悩んでいたのです。
結局くものうえのゆかを選んでそれっぽくなったけどね。

赤根谷
ゲレンデのゆかは雪ではあるけどスキーのための床って感じだったのだよ

以上、タクミライフからお送りしました!
次回は異世界に行くことになります、ちなみに宇宙ではないよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

ブログランキングに参加中!
1日1クリックで応援してくれると嬉しいなり!


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

-ハッピーホームパラダイス
-, , , , , , ,

Copyright© 中二病堕天使の†空想書斎† , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.