牧場物語 ふたごの村+

【牧物ふた村】牧場物語の春はずっと桜が咲いているのがいいね!

リアル世界もどうぶつの森もそうだけど桜の季節ってあっという間に過ぎてしまう…。
しかも社会人になると繁忙期と重なるから俺への恩恵はそんなにないよw
牧場物語…と言ってもふたごの村しかしたことないけど春の月はずっと桜が咲いているのがいいね!
リアルと連動はしていないから不思議な感じではあるけどさ。

今回の増築、畑しか広げられない

今回も畑の増築しか出来なかったよーーーーーーー!
というわけで畑を増築してきました、もうそろそろ違うこともしたいよ!!
まあ次あたりから違うことが出来るみたいだけどな、楽しみすぎる。
そして果樹周りの肥料を未だに撤去していないというw
もうしばらく続くのでお待ちください…。
畝で繋げたら意味ないってことに気付くのがかなーーーーり後なので。
多分次の次の次の記事くらいでようやく気付きますw

ちなみに畑はこんなに広くなりました、広くなりすぎだろ!
ブルーベル村の畑は本当に面積少なすぎたんだなーって改めて思いました。
というかずっとあれでやりくりできたのがすごいよw
品質についてはお察しですが。
とにかくこの広さの畑を使って作物祭で優勝するぞ!
今回は単作の作物だから大変なんだよなー…。

このはな村の春イベントは充実しすぎ!

冬のイベントがほとんどない分春と夏にイベントがてんこ盛りらしい!
しかも春のイベントは料理持ち込みイベントが沢山あるというね。
1つずつ紹介していきます!

お花見

料理を持ち込むイベントその1、料理だったら何でもいいらしい。
このはな村らしい和食じゃなくてもOKだったよ!
お花見は家族連れで参加だったようです、子どもが参加できるイベントって珍しい!?

ここでキリクが最高に気分がいいってことを話してくれます。
正直花見って花を見るためのイベントってよりも沢山食べてどんちゃん騒ぎするイベントだよなあw
俺はリアル世界で花見したことあるかな?
ないことは無いけど人が多いと嫌になっちゃうんだよなあw
屋台とかも独りでふらっと行って人混みが嫌で帰るみたいな?

ここで過去にキリクが花見でやらかしたことをみんなが語ってくれますw
花見ではしゃぎすぎた結果、愛馬のハヤテに乗って山のほうまで行ってしまったらしい。
はしゃぎすぎただけだったらまだいいけどさ…飲酒乗馬はしてないよなあ!?
あれは飲酒運転並みに危険だから辞めた方がいいぞ。
結局キリクはチヒロのお陰で見つかったみたいだけど。
ゲームの容量とかあったらラズベリーのツッコミもあっただろうなw

一方その頃、離れたところで花見をする御一行。
アトはこっちのグループのほうが楽しいと思うけどねw
ちょうどいい年齢なのがアヤメさんしかいないという、ギリギリザウリもか!?

ゴンベのじいさんがソナ作の団子を沢山食べています。
イベントのたびに団子ばっかり食べまくっているなーw
もう団子屋さんになったら?
でも作るのと食べるのとでは違うのかw

ゴンベのじいさんの食べっぷりを褒めたマオ、そのせいで大食い勝負になってしまった2人w
リュイは多分マオのことが好きだから…こればかりは仕方ない。
でもゴンベのじいさんも大人気ないからなー、戦いがヒートアップしてきます。
しかし一方でマオに怖がられるリュイなのであったw

アヤメさんがストップをかけるも頑なに戦いを止めない2人。
この勝負は一体どうなるのか!?
次回に続く…!と言いたいところだけど続きませんすぐに終わりますw

懲りない2人だったけどアヤメさんにガチで怒られて戦い終了となりましたw
この後すぐ笑顔になったから余計に怖いというね。
みんなも普段優しい人を怒らせないようにしよう、こういう人は怒ったら怖いからな!
他の人たちもアヤメさんを怖いって言っていたけど…割愛!!
というかお花見はイベント会話が本当に長かったね。

こどもの日

料理を持ち込むイベントその2、これはデザート類限定かな?
アトの大好きなプリンを用意してみたよ。
このはな村にいるこどもはアトを入れて3人、結構多いね。
ブルーベル村ではシェリル1人しかいなかったからこういうイベントは無かったなー。
強いて言うならかぼちゃ祭くらいか?
とにかく貴重なこどものイベントってことで!

3人とも喜んでくれました。
リュイとマオが大人しいからアトが赤ちゃんっぽいのが目立つなーw
まあこれでも生まれたばかりだからね、1年前はずっと寝てたし。
もう1回成長した時にどういう反応になるか楽しみですね。
というか子ども2人の時の様子も見てみたかったなw
セーブデータは2つあるけど…面倒なので見ることは無さそう…。

子どもたちが喜んでくれる様子を見て喜ぶソナさんを含む大人たち。
大人たちが多いこの村では小さい子って宝物みたいな存在なのだろうな。
現実世界でも少子化が進んでいるから思うところはあるかな?
せめてこの子たちは優しい世界で平和に生きていってほしいものだ…!

作物祭

作物祭リベンジ戦、今回のお題はかぶでした。
かぶは種をまいて収穫できるのが1つだけなので大変…!
しかも収穫できるのがとても早いため大量の肥料が必要なのです。
今回は畑を広げたからどうにか優勝することが出来ました!
いやーかなり余裕を持たせたはずなのに結構ギリギリだったというw
水やりを敢えて1日1回にして無理矢理作物の質を良くするという手段を取ってやっと優勝したよ。
次の夏、秋も単作の作物らしいので同様の対策をして優勝するぞ!

ゴンベの爺さんにやっと勝った記念にw
次以降も俺が勝つのでお楽しみに!
というかこれから連勝していかないとブルーベル村に帰るまでにトロフィーが貰えないので…。
まあ何回か優勝しなくても大丈夫だけど☆5つにしても優勝しない場合がたまにあるらしい。
そういう事故が起こってもいいようにこれからは全力で挑みたいね!

その他イベントを色々紹介

ラズベリーの誕生日

今回もやってきましたラズベリーの誕生日!
相変わらず家の中は洋食でいっぱいです、むしろぶれないスタイルがいいね。
余談だけどこのゲームを始めたての頃にすぐに誕生日って書いてあったから慌ててプレゼントを渡したなあw
当時はブログもしていなかったので写真とか全然残ってない…。

前回の俺の誕生日同様アトも一緒に祝ってくれました。
何だかこう言うイベントの時に家族が増えたって実感するね。
アトは聞き分けのいい子どもなので現実世界ではこう上手くいかないのだろうけどw
そのため俺は現実世界では子どもは持たないことにしています。
先天性の障害が遺伝するのもかわいそうだから…。

パンダイベント、再び…

ある天気のいい日、ソナとマオがたけのこを採るために山まで来ていました。
やっぱり住民たちもたけのこは山まで行かないとゲットできないらしい。
ソナさんがたけのこの話をしている間にマオは山の向こうに行きます。
本当は危ないけど…?

山の奥にいたのはパンダ姿のシェン・ローと本物のパンダ!
パンダはこのはな村付近の山にしかいない上に夜9時くらいじゃないと姿を現してくれないので、仲良くなるためにかなり時間がかかりました。
このはな村に来てからはほぼ毎日寄ってたからね…大変すぎたよ!
そのせいで1日が長くなっていたのは言うまでもないw
なのでこんな昼の時間帯にパンダがいることに憤慨を感じておりましたw

そんなわけでふとしたところで約束を果たした2人なのでした。
しかもマオはパンダに懐かれている様子…初対面なのにこれは才能すぎる!
俺なんて最初の頃はずっと嫌がられていたのに…!
というか野生の動物全般に言えるけど餌付けしないと仲良くなってくれませんw
この時点でやっと全野生動物と仲良くなったってくらいだからね。
パンダは夜にしか現れないしクマは冬には出てこないしなかなか大変だったよ!
でもこのイベントを起こせたってことはパンダも俺のことを認めてくれたってことでしょう。

パンダと戯れていたら帰る時間に…楽しい時間はあっという間です。
またパンダと遊べる日が来るといいね!

そしてソナさんに少しだけ注意されたマオ、確かに野生動物は危ないからね。
このゲームでは小さい子を襲うことは無いだろうけど…。
パンダに会うにしてもシェン・ローと一緒に行ったほうが無難でしょう。
ちなみに今夜のソナ家はたけのこご飯らしい!

一方シェン・ローの方もまたパンダと遊ぶことを約束します。
パンダも懐いてくれたらかなりかわいいのでこのはな村に住んでいる時に仲良くなるのがオススメ!
ブルーベル村からは遠すぎるからなかなか会えないけどw
どうしても会いたかったらトンネル経由で行くのが良さそうだね。

会話多めの春でした

と言うわけでこのはな村の春を過ごしてみました!
今回は会話多めだったねー今までよりも多めだったかもしれない。
夏も色々なイベントがあるらしいので楽しみです。
でも春とは違ってミニゲーム系のイベントが多いらしい…。
ノーコンなのでどうなるか分からないけどなw

赤根谷
魚つかみは得意だけど果たして…?

以上、このはな村からお送りしました!
ミハイルは既に村を旅立ちました…俺も夏から逃げたいw

スポンサードリンク

スポンサードリンク

ブログランキングに参加中!
1日1クリックで応援してくれると嬉しいなり!


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

-牧場物語 ふたごの村+
-, , , , , ,

Copyright© 中二病堕天使の†空想書斎† , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.